SSブログ

独特な言い方 [言葉]

長野に来て、特に方言が分からずに困ったことはないのだが、先日会社の人と話をしていて、自分達は方言というかその地域では当たり前に使っている言い方が、他の県や地域に住んでいる人には分からないというものをいくつか発見した。

これは最初、夫が聞いたのを話してくれていたので知ったのだが、会社の人も言っていた「あるを尽くして」という言い方。残っている食べ物を食べ尽くすという意味らしいのだが、初めて聞いた。でも、長野の20代の女性も知らなかったらしいので、これは昔から使われている言い回しなのか、長野独特の言い方なのか分からないけど。

そのほかに、長野の人は、大晦日から元旦にかけて神社に行って御参り(初詣)することを、「2日参り」という言い方をするらしい。私が聞いたことないといったら、皆驚いていた。

長野とは関係ないのだが、夫に指摘された、私が普通によく言う、「ちゃんとに○○してね」という言い方は、今まで聞いたことがないらしい。夫の観察によると、妹も同じように「ちゃんとに○○しなさい」と姪を叱るとき言っているらしいので、環境の違いなのかもしれないが、夫いわく、「ちゃんとに」の「に」をつけるのが、変わっているらしい。「きちんと」か「ちゃんと」と言うのが、普通とのこと。気になって辞書で調べたが、確かに「ちゃんと」に「に」をつけての例文は載っていなかった。やっぱり、私の言い方が珍しいのだろうか?今まで指摘されたことがなかったので、私にとっては、大きな驚きだったのだが、言葉って地域や家庭環境で随分違うのだなと思った。

英語を学んできてよく思うことは、その言葉の持つニュアンスの違いや文化の違いによる影響などまで理解して、マスターするのは本当に大変だなと思う。学校で習った言い方が、実は失礼だったり、横柄だったりすることもあるし、日本語でも、敬語は未だに難しい。マスターする限界を感じつつ、英語への興味がつきないのは、他の国の人とコミュニケーション取れる楽しさと便利さの魅力が大きいのだと思う。

しばらく英語も話してないので、衰えていっているなあ。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

そこそっこ

年明けて始めてのコメントです。今年もよろしく~♪。
同じ長野でも、北と南ではまったく方言が違いますよ~。南信は名古屋や岐阜の方言に近いから、北信の人が聞くとびっくりします。北はほとんど方言がないですから。
ちなみに、本文に出てきた長野の方言、南信出身の私もわかりませんでした(^^ゞ。
by そこそっこ (2006-01-24 20:20) 

waternon

そこそっこさん、こちらこそ、今年もよろしくおねがいします!
長野県は広いので、同じ長野県の人でも、分からない言葉ってあるんですね。
色々な地域性がありますね。
by waternon (2006-01-27 00:07) 

SomethingPrecious

「ちゃんとに」は私も初めて聞きました。
今でこそ日本中同じ言葉のテレビやラジオを聴いていますからどこへ言っても共通語が一応通じますが、昔は大変だったようですね。明治生まれの義父(故人)は鹿児島から東京に出てきて、電車の中でみんなが英語を喋っていると思ったと話していました。
語学は私も好きですし、ポルトガル語圏の子供たちへの日本語指導ボランティアとか、英語の教材も買いこんで「またコレクションが....」とか言われていますが、一向に上達しません。毎晩ヒアリング教材をイヤホンで聞いてますが、とってもよく眠れる子守唄です(^_^;)こんなん続けても継続の力あるのかしらね???
by SomethingPrecious (2006-02-03 00:43) 

waternon

やはり「ちゃんとに」は我が家独特の言い方なのでしょうね。
今度母に聞いてみなくては。
子守唄でも、英語を毎日聞いているのは素晴らしいですね。
次第に耳が慣れていって、ふとしたときに「ああ。言っている事がわかる!」というときが来ると思います。
語学の上達って目に見えないので分かりづらいですけど、息子さんの卒業式でアメリカに行かれたとき、おっ!っと思えるといいですね。
by waternon (2006-02-03 19:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。