SSブログ

4歳の1年間の成長記録 [育児]

音の成長日記も、仕事が忙しくなり更新出来ないまま過ぎてしまいました。

音は先月5歳になりました。

いや~。なんだか振り返るとあっという間です。

さて。覚えている限りのこの1年(4歳)の成長。

読み書き:

ひらがなは覚えて絵本も少しずつ、自分で音読し始めました。

書きのほうは、まだ勉強中。書ける字とそうでない字があるものの、自分の名前は年中になると書けるようになりました。

性格の変化:

小さい頃はもう少し大人しくて恥ずかしがりやだったけど、大分前に出るようになってきました。イベントとかの舞台に上がって一緒に踊りましょうとかも躊躇なく行きたいと言って行くし、ショーのクイズとか、参加者募集とかでも手を挙げるし、お稽古ごとも、プールでは大抵列の最初のほうに並んで先にやるなど、積極的な面が見られるようになってきました。

授業参観では、一番大きな声を出して歌っていました。先生やお友達にも自分から声をかけてお話し出来ているようです。

上下のクラスのお友達のお名前も覚えたようです。

遊び:

年中になってからは特に、保育園でやっている遊びを家でも良くやるようになりました。

絵具で絵を描いたり、オセロ、折り紙、トランプのババ抜き、お手紙交換など。折り紙や塗り絵をみていると、あまり綺麗にやろうという意思は見られません。オセロは最近はだいぶ強くなってきて、あまり手加減しなくても勝負出来る程度になってきました。

プール:

以前通っていたプールでは、自分でジャンプをしてプールに入る練習を毎回していたのだけど、怖がりの音はそれが嫌で、次第に泣いてプールに行くのを嫌がるようになり、最終的には無理して行かせても・・・と思い、半年くらいお休みしました。その間に、別の教室の体験をし、そちらは、楽しくやりましょ~的な、ゆる~い感じでレベルも低いのだけど、音にはそっちの方があっているようで、4月からこちらに変更。今ではすっかり楽しく通っています。お陰でプールを嫌がることなく、プールや海も、楽しんでいます。結果的にはよかったです。

ピアノ:

もう一つ習っているのがピアノ。歌うのは好きなようで、楽しんでやっています。少しずつ指を動かして弾けるようになってきました。

食事:

量はきちんと食べるのだけど、何よりスピードが遅い・・・。もう少し早く食べられるようになると助かるのだけど。

おつかい:

テレビの子供たちの初めてのおつかいの影響か、自分からおつかいに行きたいと言い出し、4歳半くらいで初めてのおつかいを経験。

普段の買い物は、いつも車で行くので、歩いて行かれる小さめのスーパーに行かせることにしました。あまり行かないところなので、初めての時はあっているのか不安だったようで、道を行ったり来たり。この時は、声をかけて道を教えて行かせて、買い物は外で待っていたのだけど、一人できちんと出来ました。

その後も自分からおつかい行きたいと言った時に、お願いするようになり、今ではこちらも家に居て音が1人で行って帰ってこられるようになりました。

お手伝い:

おつかい以外のお手伝いは、自分からやると言った時のみだけど、お米とぎ、たまに料理を一緒にしたり、花の水やり、料理を運んだり、洗濯ものをたたんだりと小さなお手伝いを少しやるようになりました。

運動:

相変わらずアスレチックとかは、苦手のよう。でも、走るのは随分しっかりしてきました。運動音痴プラス怖がりなので、まぁ期待出来ないけど、足の力が少しついてきたとは思います。

好きなもの:

ディズニーのプリンセス。最近はパンダのぬいぐるみがお気に入り。

保育園の音:

11月の作品展。(年少)

ハロウィンがテーマで、絵や作品が上手に出来ていました。 

2月の発表会。

オペレッタは靴屋の小人の小人役。舞台の上でも堂々と上手に歌い、動いていました。歌も元気よく歌っていました。

5月の遠足。

体調を崩して少し無理して参加したので、歩けずあまり元気がなかったです。(その後熱を出してダウン)来年は元気に参加できるといいのですが・・。

10月の運動会。

かけっこは予想通り遅かったものの、頑張って走ってました。お遊戯は好きらしく、運動会が終わった後も家で踊ったりして、東京音頭を上手に踊っていました。その他、あまり即戦力になっていなかったけど、綱引き、玉入れにも参加。今年は勝ち組で、綱引きや玉入れに勝った時はとても喜んでしました。

DSCF4477s.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4歳 [育児]

音も4歳になりました。

3歳の1年は、マイペースな所はあるものの、だいぶ意思疎通ができるような会話が出来るようになり、1人で出来ることも増えてきました。

音3歳11ヶ月の成長記録。

☆ ビーズ

ゴムにビーズを通して、ネックレスやブレスレットを作るのにはまってます。

黙々とビーズを通し、沢山溜まっていくのが楽しいようです。

☆ 自転車

誕生日プレゼントで自転車を買ってもらいました。

気に入ったようで、自転車に乗ると言って週末練習し始めました。

とはいっても、未だ補助輪付きからの漕ぐ練習です。

足の力が弱いのか、最初は力が入らず、ペダルから足が離れたり、後ろ漕ぎをしていたものの、しばらく練習して、平坦な道は1人で進めるようになりました。

☆ ディズニーシーへ

誕生日前にディズニーシーに行きました。

ディズニーのキャラクターやプリンセスの名前を覚え、ディズニーシーでもミッキーやその仲間たち、アリエルなどに会えて楽しんでいました。

☆ 絵本

話を覚えている絵本は、絵をみながら1人で話の内容に沿って話ながらめくっています。

だいたい、内容があっているので聞いていても面白いです。

☆ 拾うのが楽しい

石だったり、今の時期だとドングリなどを拾うのが楽しいらしく、見つけては拾って集めています。

☆ アスレチック

少し大きな公園などにあるアスレチック系の遊具。

怖がりであり、バランスを取るのも苦手で運動もイマイチな音だけれども、ひどい苦手意識というのは未だないようで、1回は挑戦して頑張るようになり、少しずつアスレチック系の遊具でも遊ぶようになってきました。

嫌がらず少しずつやりながら、身体で覚えていってくれるといいなぁと思ってます。

☆ 保育園での音

10月は運動会がありました。

当日は、曇り空で少し肌寒いくらいだったものの、暑すぎずちょうど良い天気でした。

今年から、園児席と保護者席とに別れて、昼食後からは一緒に見ることになりました。

かけっこ、玉入れ、綱引き、お遊戯に参加。

かけっこは予想通り遅かったものの、きちんと最後まで走り切りました。

玉入れは園児が多くて、見ていても良く分からなかったものの、自分の青組みが勝って楽しかったようです。

綱引きは、引っぱっているというより、縄を触っている・・という感じでした。

お遊戯は、家で踊ってくれなかったので大丈夫か?と思ったものの、先生達が作ってくれた法被を着てカッコよくきめ「これが日本のお祭りさ」を上手に踊っていました。

DSCF2769s.JPG

無事、体調を崩すことなく、元気に全競技参加でき、本人も「運動会楽しかった~!」と言っていたので良かったです。

今年もメダルを貰いました。

DSCF2890s.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳11ヶ月 [育児]

雨が続き涼しくなったと思ったら、シルバーウィークではまた暑くなりました。

天気に恵まれた5連休でしたが、上野動物園に行ったりプールに行ったり、両家の墓参りに行ったりと遠出せず過ごして終わってしまいました。

音3歳10ヶ月の成長記録。

☆ トランプ

数字への興味の続きなのか、トランプを並べ、同じ数字を集めるというのを凝って何度もやっていました。

☆ お絵描き

家で自由に描かせていると、わけの分からない絵?が多いのですが、家でお絵描きするという時間が増えてきました。

☆ クイズ

「〇〇は何でしょうか?」「どっちが〇〇でしょうか?」など私にクイズを出しては

「正解!ピンポンピンポ~ン」とか「ブブー。正解は~。〇〇でした~」などとやっていました。

☆ キャラクター

ディズニーのキャラクターが大好き。特にエルサとプリンセス。

朝選ぶ、髪飾り、靴下、下着、洋服はディズニー系が多くなり、ほとんど同じものばかり着ている気が・・。

8月末は楽しみにしていたディズニーオンアイスへ。

エルサの格好(ドレスにティアラ)をしてご機嫌で会場入りし、プリンセスやミッキー・ミニーの姿が見れて嬉しそうでした。

サンリオ系は、キティちゃんくらいしか本人は知らないものの、サンリオピューロランドに行った時は、キティちゃんの会って写真を撮れたのが嬉しかったようです。

☆ 三輪車

三輪車がこげず、心配していたものの、ようやくこぐというのがわかってきたのと、力も入れられるようになってきたようで、1人で漕いで前に進めるようになりました。

☆ 保育園での音

個人面談がありました。

保育園での様子を先生から聞きましたが、マイペースな部分はあるようだけれども、あまり保育園での生活で問題になっていることはないようです。

恥ずかしがりやな面もあるようだけど、だいぶ、大きな声でお友達を呼んだりすることも出来るようになってきたようです。

敬老の日には物入れを作りました。

DSCF2652s.JPG

「はさみとかね、ペンとか入れるんだよ」と言っていました。

ちなみに、顔は自分の顔だそうです。

10月は運動会。

今までは、両親と一緒にだったのが、席も離れ、かけっこ、玉入れ、お遊戯に参加となります。

低緊張の影響なのか、運動神経の問題なのか、両方なのか分からないものの、運動は期待できそうもなさそうなので、かけっこも、順番より、きちんと最後まで走りきって欲しいなぁと思ってます。

天気になるといいなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳10ヶ月 [育児]

ここ数日は少し暑さも和らぎましたが、ホントに暑い夏ですね~。

音3歳9ヶ月の成長記録。

☆ 数字

数字への興味が続いており、数字を読むのと数を数えるのを楽しんでいます。

☆ 折り紙

折り紙への興味がでてきたようで、どちらかというと不器用で上手く折れないのだけど、簡単に折って猫やキツネなどを作って遊んでいました。

☆ 塗り絵

枠の中を塗るというのが少しわかってきたようで、大分上手に塗れるようになってきました。

☆ 名前

学年の違うお友達の名前もだいぶ憶えてきたようです。

お迎えが同じ時間帯でよく会うお父さん、お母さんの顔も覚え、「〇〇ちゃんのお父さんだ!/お母さんだ!」と話しかけるようになりました。

☆ ボタンかけ

パジャマの小さいボタンかけが一人で出来るようになりました。

保育園では脱ぎ着のしやすい服装ということで、ボタンのついたシャツは着ていけないのもあり、普段はボタンかけの練習をする機会がほとんどなく今まできてしまっていました。

保育園でボタンかけの練習をやってくれていて、家では一つだけ半袖パジャマでボタンのついているのがあり、それを着るときだけ練習していました。

小さいボタンなので、しばらくは出来ないと「もういやだ!」と言ってやらなくなることもあったのだけど、ここ1カ月で辛抱強くなり、一人で全部できるようになりました。

☆ こだわり

アナ雪ブーム健在。

洋服を選ばせると、アナ雪のTシャツばかり選び、「エルサ色~!」と言って水色で揃えたがり、なんだか同じような洋服ばかり着ている気がします。

☆ 保育園での音

7月後半から約1ヶ月、保育園でのプールが始まりました。

皆と一緒に入るのが楽しいらしく、保育園でのプールでだいぶ水への怖さが少し軽減されたようです。(水泳教室に通っているのに、かなり怖がりで未だ怖さがあったので・・・)

顔付けやワニ(手をついて足を延ばして動く)などを家のお風呂でもやるようになり、保育園のプール楽しい!と言ってました。

ただ、保育園のプールが楽しすぎたのか、通っている水泳教室のほうのプールは、嫌だ!と駄々をこねるようになってしまいました。

昨年は手足口病になったりして、プールに連れていくのが出来なかったのだけど、今年は何度かプールにも連れていくことが出来、プールを楽しんだ夏でした。

手足口病は今年も保育園で流行り、音も先週から風邪をひいてしまい、一時発疹が少しでて、今年も手足口病にかかったか・・・?と思ったのだけど、結局熱もでず、発疹も広がらずでした。

お医者さんも手足口病と確定できなかったのもあり、保育園は休まずに済みました。

もうすぐ保育園のプールも終わり。

9月からは、10月の運動会に向けて練習が始まるかな?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳9ヶ月 [育児]

梅雨があけたようで、すっかり暑くなりました。

音3歳8ヶ月の成長記録。

☆ 男の子?女の子?

どういう風に区別しているのか分からないのだけど、「〇〇は男の子だよね~?」とか「エルサは女の子でしょ?」などとよく聞いてきます。

男の子(男の人)、女の子(女の人)という区別が気になるようです。

☆ 数字

数字への興味も続いており、数字を見ると声にだして読んでいます。

数も100まで言えるようになっていました。

☆ ひらがな

あいうえおは音と字の一致はまだしていないようだけど、「あいうえお・・・」と50音は保育園で習って覚えたようです。

ただ、順番はまだあやしく、「な」とこちらが言うと「なにぬねの」と言えるようになりました。

☆ 英語

英語への興味も継続していて、英語を聞いて真似して声にだして言うようになりました。

☆ 保育園での音

6月も皆勤賞。

元気で過ごしてくれるのは、ほんとありがたい。
七夕の飾りを作りました。

DSCF2430s.JPG

保育園の前に飾られた笹にあった音の短冊。

DSCF2435s.JPG

[あせあせ(飛び散る汗)]

笑えます。

自分の笹には

DSCF2438s.JPG

未だにアナ雪ブーム健在です。

先週から保育園でもプールが始まりました。

だいぶ水の中での楽しさをわかってきたようで、まだ1回しか入っていないのだけど、この先も楽しみにしているようです。

今年は手足口病が流行っているようだけど、音はすでに去年、一昨年と2回手足口病になっているので、今年はなんとか夏風邪にかからず過ごせるといいなぁ。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳8ヶ月 [育児]

ここのところ体調を崩すことなく調子の良かった音も、先週から風邪をひいてしまいました。

とはいえ、熱はなく、保育園には休まず通ってくれています。

音3歳7ヶ月の成長記録。

☆ 階段と数字

しばらく、毎日7階まで上って帰るのが続いていましたが、ここ1週間程はエレベーターを使うようになりました。

階段を上がると見える数字を確認しながら、「にぃ」。次は「さんだよ」と言っていて、数字が読めるようになったようで、テレビやカレンダーなどの数字を見て数字を読むようになりました。

とりあえず、30までは読めるようになりました。

☆ 洋服

こちらが用意した洋服では気に入らないらしく、自分で毎朝洋服を選ぶようになりました。

一時、体操着を来ていくのを嫌がったときもあり、強制ではないので私服でいったときもあったけど、ようやく着ていくようになりました。

☆ 補助便座卒業

家では補助便座を使用していましたが、普通の便座だけでも1人で座ってられることが判明し、補助便座卒業となりました。

1歳くらいから使っていたから、2年半くらいはお世話になったかな。

トイレに入ると、なかなか出たがらず、でているのを確認して「もういい?」と聞くと、たいてい「まだでる」と言って粘る。

これを朝の出かける前にやられると大変です。

明らかにもうでないだろうというときは、朝仕事に行く時間もあるため、ぎりぎりまで待つものの、「まだでる」といっても「保育園にいってからして」と言ってトイレから出すのだけど、そうすると、ものすごい抵抗をしてかなりのバトルです。

泣きじゃくる。足で蹴飛ばす。噛みつく。あばれる。

なぜそこまで?と思いながら格闘しています。[あせあせ(飛び散る汗)]

☆ 気まぐれなあまのじゃく

 
ママにべったりかと思うと、急に態度を変えてパパにべったりしたりと気分がよく変わります。

「パパくさいもんね~」と同意を求めたり、直接本人に「パパくさいからイヤ」と言ったりしています。

時々、強烈なキスをしてくるので、私にはいいけど、他の子にはしないといいのだけど・・と思ってます。

☆ ボタンかけ

基本、保育園へ着ていく洋服はボタンのついていない、脱ぎ着しやすいものだし、パジャマもほとんどボタンなしのだったので、あまりボタンかけの練習をする機会が家でないままになってました。

保育園ではたまにボタンかけを練習していたようなのだけど、親に似て器用ではないようで、しかも出来ないとやる気をなくして練習しないので、なかなか上手にできなかったのだけど、ようやく夏服パジャマの小さなボタンがかけられるようになりました。

☆ 保育園での音

5月の遠足は、天気に恵まれました。

保育園の遠足は親子遠足です。

1歳の時は体調不良で不参加。2歳の時は、近くだったので現地集合。

今回は初めての大型バスに乗っての遠足で八景島の水族館エリアへ。[バス]

乗っている時間も40分程度と短く、音も気持ち悪くなったりせず快適に過ごせました。

集合写真を取って、最初はみんなで一緒に移動だったのだけど、子供たちに手を繋がせ、2列で歩かせるだけで一苦労で、なかなか進みませんでした。

先生達も大変・・・。[あせあせ(飛び散る汗)]

先生が大変なのもわかるし、一緒に行動する意義もわかるのだけど、結構無駄に待つ時間が多く、時間のロスが多かったのが残念でした。

八景島もエリアが拡大していて皆で一緒にタッチエリアへ。

タッチプールではイルカに触るのを怖がって触らなかった音。

そのまま、自由時間で解散となり、水族館に行きました。

ショーを見たら、クラスのお友達(男の子)と会い、その後お互い仲良く手を繋いで離れない・・。[揺れるハート]

その子はお姉ちゃんとお姉ちゃんのクラスのお友達と一緒に周っているようで、バスも違くて会えなかったのもあり、音もうれしくてニコニコ。

結局、一緒にもう一度水族館内を回ることにしました。

親子だけだと、「疲れた~」と言ってなかなか歩かなかった音が、クラスの子と一緒だと、態度ががらりと変わりはしゃぎながら駆け回って楽しんでいました。[グッド(上向き矢印)]

手を繋いで歩き、一緒に「〇〇くん、お魚がいるよ~」などと言いながら、まるで恋人同士のように仲良くて親としては、歩いてくれるし、機嫌もいいし、楽でした。

親子だけだと、家族で出かけるのと変わらないから、せっかくの遠足だから、お友達と一緒に行動する方がいいよなぁ・・と音を見ていて思いました。

6月は保育参観。

1時間程度と短かったものの、朝と帰りのご挨拶の歌は元気よく上手に歌っていました。

先生が絵本を見せながら、「〇〇の時は何ていうのかな?」という質問には答えなかったのに、果物の絵本を見せて「これは何?」の質問には元気よく答えていました・・・。[あせあせ(飛び散る汗)]

メインは親も一緒に参加しての七夕の飾り作り。

彦星、織姫、ちょうちんを一緒に作りました。

DSCF2001-2s.JPG

最近、クラス以外のお友達のお名前も随分覚えたようです。

家でも、「〇〇くんが〇〇した」など、保育園でのことも少し話せるようになってきました。

5月も皆勤賞。随分強くなりました。

6月も風邪を早く治してこのままの調子で元気に過ごし、7月に早めに取る夏休みの旅行まで頑張ってほしいです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳7ヶ月 [育児]

すっかり夏のように暑くなってきました。

幸い大きく体調を崩すことなく過ごせています。

音3歳6ヶ月の成長記録。

☆ 意思表示

ここの所、さらに意思表示が強くなりました。

気まぐれもあるのだけど、「ママ・パパいらない」「ママ・パパがいい」と状況に応じて使い分けています。

自分の思い通りにならないと、癇癪を起こし困っています。

時々、パパがいない時に寂しいからか、「パパがいい」と言って泣きだすことも。

寂しいという感情が表に出てきている気がします。

こちらは、新学期になって環境の変化によるストレスかな?とも思いつつ、言い訳したり、反抗したりなので、日々怒っている気がする・・。[たらーっ(汗)]

お互い少し落ち着いてくるといいのだけど。

☆ 英語に興味

ひらがなよりも英語に興味があるらしく、ひらがな表よりアルファベット表の絵をみて、英単語を聞いてきます。

私が英単語を読んで、その絵を指差すという風にゲーム感覚で楽しんでいるようです。

☆ 階段大好き

ここ1か月、毎日保育園や外出の帰りは、エレベーターに乗らず、マンションの階段を上って帰っています。

家が7階なので、7階まで頑張って上っていますが、あまり苦にならないようで、「階段でいく」と自分から進んで体力つくりに励んでいます。

その甲斐あってか、ようやく低い階段の上りは両足を交互に出して、手を使わず上れるようになってきました。

降りるのはまだ、片足ずつで少し不安定。

でも、手をつなぐと両足を交互に出して降りられるようになりました。

ただ、歩くのは以前に比べるとだいぶ距離が増えたものの、すぐに「抱っこ~」となってしまいます。

階段を上がりながら、数字を確認し、7までは読めるようになりました。

☆ 自分で

甘えることも多いものの、「自分でやる」という気持ちも出てきました。

お風呂で身体を洗うのは自分でやるようになってきました。

自分でやりたいのに手をだすと怒ります。

なるべく手を出さないように・・とは思いつつ、なかなか音のペースに合わせてあげるのが難しいです。

☆ GW

GWの休みは、県内をでることすらなく、日帰りで出かけました。

音を連れて初めて潮干狩りに行ったのだけど、最初は、ワカメだらけで歩きづらくて嫌がっていた海も、少しずつ慣れて、一緒に潮干狩りを楽しみました。

最後は夫が一番はまっていたけど。

今年の夏はプールや海にも連れて行ってあげたいなぁ。

GWといえば、結婚10周年を迎えました。

振り返るとあっという間です・・・。

お祝いに合唱団の人に歌ってもらいました。

食事に出かけたレストランでは、音が落ち着かず、ゆっくり食べられなかったものの、美味しいお料理でした。

☆ 保育園での音

4月は元気に休むことなく通うことができました。

気温差で風邪ひいたものの、強くなってきた気がします。

例年通り、こいのぼりと母の日のプレゼントでカーネーションを作りました。

DSCF1873s.JPG

DSCF1935s.JPG

今週末は遠足。

大型バスに乗って少し遠出。

一昨年の遠出の遠足は体調を崩していかれなかったので、音にとってはみんなでバスに乗るのが初めてです。

時間は限られているのであまり見る時間はなさそうだけど、八景島のシーパラに行きます。お天気も大丈夫そうでホッ。

6月は保育参観が。

保育参加は1月にあるのだけど、保育参観は3歳児からということで、初めてです。

参観といっても、親子で一緒に作るみたいなのだけど、どうなるかな? 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳6ヶ月 [育児]

ようやく花粉症の終わりが見えてきて、コンタクトが使えるようになりました。

3月は一緒に1歳から入ったお友達は転居してしまったようでいなくなってしまい、1歳の時にお世話になった先生も退職され淋しくなりました。

音も4月から年少さん。

保育園での生活も3年目に入りました。

今までは絨毯のひかれた教室で裸足で過ごしていたのが、床タイルで上履きをはいての生活になりました。

小さい保育園のため、1クラスしかないのでクラス替えはないものの、新しい先生になり、新しいお友達が3人増えました。

音3歳5ヶ月の成長記録。

☆ 新体験

先日マザー牧場に行った際、引き馬に一人で乗りました。

動物のエサやりやウサギの抱っこなど、動物が動くと怖いらしく逃げていたので大丈夫か?と思ったのだけど、怖がることなく乗って楽しんでいました。

保育園でお道具箱を買い、はさみを使い始めるというので、家でもはさみを買って使い始めました。

まだ持ち方が変だったりするものの、はさみが使えるのが嬉しいらしく「おねえさんになったの」と言っていました。

☆ お約束

年少さんになってからは、保育園でお約束事を色々習っているようで、時々家でも教えてくれるようになりました。

安全のためのお約束
「道路は飛び出さない」
「お父さん、お母さんが先」

お友達に対して
「悪口を言わない」
「指で目をささない」
ちょっと驚いたのが「じろじろ見ない」・・・時代でしょうかね~。

食事中のマナー
「フォークやスプーンで遊ばない」
「お皿を持って食べる」

など。ちゃんとに意味を理解して守ってくれるようになるといいです。

☆ 運動能力

ようやく、手を繋ぎながらだけど、両足を出しながらの階段の昇降ができるようになりました。

まだ、ほかの子が遊んでいるのを見て比べると、低緊張の影響で足の力が弱いと感じるものの、登れなかったものが登れるようになっていたりと、音の足の力もだいぶついてきました。

☆ 歌

歌を家でも良く歌うのだけど、大分歌らしくなってきました。

歌詞が随分聞いていてわかるようになりました。

最近は、歌詞を聞いて検索するとどんな歌かすぐにわかるので便利!

知らない歌もいくつかあり、親も新しい歌を覚えています。

☆ 保育園での音

4月から年少ということで、新しく週1で体操のクラスと英語のクラスが始まりました。

体操の方は、運動能力が遅れているので、少しでも筋力などついていくといいなぁ。

あいうえおも習い始めたようで、家でも「あいうえお」など言うようになりました。

楽しみながら色々吸収していって欲しいです。

保育懇談会があり、私はちょうど結婚式出席と重なっていかれなかったのだけど、どうやら、まだ新しい先生に慣れていないようです。

昨年も同じことを言われたので、性格なのか、新しい環境に慣れるのに少し時間がかかるようだけど、昨年も新しい先生に慣れていったので大丈夫でしょう。

今までは2人先生がいたのに、1人になったのが不思議らしく、「〇〇先生ばっかりなの」と言っていました。

新しいお友達のお名前は覚えたようです。

新しい1年が始まりました。成長が楽しみです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳5ヶ月 [育児]

だいぶ暖かくなってきました。
今年はかなり花粉症に悩まされています。
今までは鼻のみだったのが、今年からは目にもきてコンタクトがつけられず二重苦。
息も出来ず、目も痛いし早く終わらないかなぁ~・・・。[ふらふら]

3月3日はひな祭りだったものの、平日だったので、ハマグリのお吸い物とおかずは作ったものの、ちらし寿司とケーキは買ってお祝いしました。

DSCF1786s.JPG

音も、4月から年少さん。
保育園に入って2年。早いものです。

音3歳4ヶ月の成長記録。

☆ 自分の世界

ドアを閉めて一人籠りたがりになってきました。「見ないで~」と言ったり、こちらが開けるとすぐ閉めてしまいます。
ちょっと心配。

☆ おしゃべり

とにかく思いついた単語を並べてよく話しています。基本、好きなものや人を並べたりすることが多く、聞いていても話の内容があるかというと?な感じです。

少しずつ、「〇〇が〇〇した」とか保育園であったことやパパがいないときに家でやったことなどをパパに報告できるようになってきました。

よくしゃべりながら遊んでいます。

☆ これ何?

色々興味は持つようになってきたようで「これなに?」と聞いてくることが増えました。

まだ文字への興味は無いようで、ひらがな表を貼っていても、絵ばかりに目がいくようです。

数字も家の7階の7と1階の1は、随分早くに覚えたものの、他はよくわかっていないようです。

☆ お漏らし

ここ1か月ほど、起きている時でも、数回お漏らしをしてしまっています。

先生に聞いたら、保育園ではあまり自分から言えていない様子。

家では「おしっこ~」「おしっこでる」「もれるもれる」など言いながら教えてくれるのですが、保育園では恥ずかしいのかなぁ・・・。

夜寝ている時はまだダメです。

☆ こだわり

着る洋服や靴下等も自分が気に入らないと、イヤというようになりました。

自分で選ばせるようにしているものの、着たかった洋服が洗濯していてないと、泣きながら怒ります。

ディズニーキャラクターやプリンセスなどの名前も覚えてきて、家でもアナ雪を含めディズニー系キャラクター製品が増えてきました。

☆ 髪の毛

産まれてから前髪しか切ってこなかったのだけど、七五三も終わったので、初めて美容院に連れて行って、髪の毛を切りました。

子供用の車の椅子に座り、DVDを見ながらなので怖がることなく大人しくしていました。

短くなり、少し雰囲気も変わりました。

☆ リトミック

今まではプールの時間と重なっていたのだけど、一人でプールに入るようになり時間が変更になったので、1月から10回のリトミックコースに通っていました。

音楽と踊りは好きなようで、リトミックの先生達も明るく優しいので、体育館を走り回りながら楽しんでいました。

今月で終了だったのだけど、最後の方はパパと一緒にやるより先生と一緒にやりたがり、自分から前にでて踊ったりしている姿が見られました。

また4月からのクラスも続けてやる予定です。

☆ プール

プールは、ようやく顔を水につけることができるようになりました。

プールサイドに上がるのも、自分の力で上がれなかったのが、やっと腕の力もついてきたのか、上がれるようになりました。

以前よりもプール行きたいと言い、プールが好きになってきたようです。

☆ 男の子?女の子?

パパは男の子。ママは女の子。(正確には子ではないけど・・)など、男の子か女の子が気になるようです。

「音は男の子と女の子」と言ってます。(え~~?!)

☆ 保育園での音

発表会が2月にありました。

大ホールを借りて行われるので、保育園では、かなり大きなイベントの一つです。

2歳児の子から、親と一緒ではなく自分たちだけで舞台に立って踊り歌います。

前週から風邪をひいて、鼻声だったものの、元気に舞台に立つことができました。

運動会のお遊戯は家で踊ってくれたものの、発表会のは歌っていたけど踊っている姿があまり見られなかったので覚えているのかなぁ?と思っていたのだけど、上手に踊っていました。

舞台上で幕が上がって人が一杯見ていたからか驚いて泣いている子もいたけど、音は緊張しながらも頑張っていました。

笑顔が引きつり必死な顔でしたが、一生懸命な姿とかわいらしい姿を見ていて心がじーんとなりました。

また、衣装がとてもかわいかったです。

パンダの子とシマウマの子がいたのだけど、音はパンダでした。

DSCF1631s.JPG

親が作ったのではなく、先生達の手作り。

練習から衣装つくり、当日の着替えなど、本当に先生達には頭が下がります。
感謝、感謝です。。[ぴかぴか(新しい)]

シマウマの子は尻尾もついていて本格的でした。

舞台から降りてきたのをロビーで出迎えたときは、皆笑顔で、小さいながらも達成感を味わえ、いい経験になったのではないかと思います。

3月3日のひな祭りではこちらを作成しました。↓

DSCF1772s.JPG

4月からは年少さんになり、少しずつ学ぶということも多くなってきそうです。

数名新しいお友達も入ってきて、先生も変わるのではないかと思います。

少しまた慣れるまでまた時間がかかるかもしれないけれど、4月からの新しいスタートを楽しく迎えて過ごしていってもらいたいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3歳4ヶ月 [育児]

義父が急遽亡くなったりとバタバタした1月の後半。

本当に数週間前にお会いした時は元気だったので、驚きました。

とても優しいお義父さんでした。

音の記憶には残っているでしょうかね~?

音が成長するにつれ、自分に時間的余裕がないのもあり、イライラすることが増えてきてしまいました。

ついつい「早く!」とか「いい加減にしなさい!」とか言うことが増えてしまってます。反省。

ちょうどそんな頃、図書館で予約していた子育て本「子供が変わる怒らない子育て」をようやく読みました。

少しは自分を戒めコントロールしながら、感情的にならないよう気を付けたいと思います。

2月は、節分が終わってからひな人形を出しました。

「あかりをつけましょ~♪」と音も歌っていました。1年があっという間です。

ひな祭りは平日なので、ゆっくりお祝いできないかなぁ。。。

音3歳3ヶ月の成長記録。

☆ 謎の友達

このところ毎日必ず出てくるお友達のはるなちゃん。

クラスにそのような子はいないし、クラスの子のお姉さんではるなちゃんという子は年長クラスにいるみたいだけど、その子ではないようだし、どこから出てきたのか未だ不明なお友達。

音の中では、

「はるなちゃんとお買い物にいったよ。」

「はるなちゃんと〇〇食べたよ」

「はるなちゃんに〇〇買ってもらったんだ~!」(え?いくつ?)

と不思議なお話が沢山。

楽しそうで何よりなのですが、謎です。

☆ 手先

元々、ボタンの付いた服を着ないのもあるのだけど、ボタンかけは未だ出来ないのだけど、最近、要約ホックボタンは一人ではめられるようになりました。

力任せにやることの多い音だけど、「自分でやる」という言葉も増えてきました。

今はファスナーを上げる(閉める)のに挑戦中です。

☆ ごっこ遊び

人形と一緒にとかおままごとなどのごっこ遊びが増えてきました。

コップにスーパーボールを入れてジュースを作ったり、お風呂では手桶やじょうろに水を入れてジュースを作ったり、お買いものに行って野菜を買いに行ったりして遊んでいます。

人形に絵本を読んであげたりもしています。

最近はアナ、エルサ、プーさん、ピグレットの人形をベットに持ち込み、布団の代わりにティッシュをかけてあげ、一緒に寝ています。

☆ 大人の言っていることのまねっこ

保育園での先生の言葉を家でも時々聞くようになりました。

絵本の読み聞かせをする前に「後ろの人、前に・・・。見える?」

「みなさんごいっしょに、〇〇〇」

「〇〇くん、お迎えですよ~」

「みんなで心をあわせて歌いましょう」
など。

いいことだけでなく、「もう」「だめでしょ」なども真似して言うので親も気を付けないとです。

日々、空想豊かにおしゃべりしています。

☆ 低緊張の診察

4ヶ月健診の際に紹介状をもらって、診察に通い、途中で低緊張と言われ、歩くのが2歳ごろになるといわれた音。

その後も3ヶ月に1回程度の割合で診察に通っていました。

前々回の診察時には3歳すぎてもジャンプが出来ず、リハビリも考慮されていたものの、その後出来るようになり、
前回の診察で、卒業となりました。

リハビリが必要なのかなぁとそちらが気になっていたので、卒業でいいでしょうと言われた時は、え?!!という感じで診察が終わってしまったものの、先生には色々とお世話になりました。

基本、診察時に問題になることはなかったものの、やはり歩けるようになるまでは、結構気になり心配もしました。

定期的に通うことで、精神的にも楽だったし、気になる点も確認できたので安心出来、2年半以上も診てくれたことに感謝です。

歩き始めが遅かったというのもあり、やはり足の力は弱く階段の上り下りやジャンプとかも頼りなく時間がかかるものの、これからも焦らず見守るしかないという感じです。

☆ こだわり

色は紫。

キャラクターは特にないけど、やはり強いのは「アナと雪の女王」。

「音はねぇ。アナとエルサと。クリストフとスベンと。オラフと。それと。ミッキーさんと。ドナルドと。ドナルドはディジーよ。ミッキーさんはミニーよ。(対の話に飛ぶ)プーさんとピグレットさんと。トトロと。ソフィアとアリエルが好きよ。はるなちゃんと。じじとばばと。おじいちゃんとおばあちゃんも好きよ。」

と好きなのを並べていうのだけど、なぜかママとパパが出てこないのが悲しいところ。

何か買う時も、自分が手に取ったのでないと、たとえ同じのでも「これがいい」と言って離さないことも。本人にとっては違うのかもしれませんが・・・。


☆ 保育園での音

もちつきイベントがありました。

つきたてのお餅を食べました。

納豆があったのだけど、餅につけずにそのまま納豆だけ食べている子が多く、音もその一人でした。

DSCF1569s.JPG

餅つきもして楽しめました。

2月3日は豆まき。

自分の顔より大きな鬼の仮面をつくってかぶり、手作りの豆で小さな手袋サイズの鬼めがけて豆まきをしたようです。


自分で糊貼りしたというお面。

DSCF1588s.JPG

本人いわく「鬼さん、わらってるよ」だそうです。

恵方巻きもおやつに食べたようです。

週末は、発表会。

いつものことながら、イベント前は体調を崩す音。1週間前から風邪をひき始め、ついに水曜は熱がでてお迎え連絡が。でもゆっくり寝たら熱が下がり、本人元気そうだし、気温の変化で体調が崩れたと思われるので、何とか土曜日までには元気になってほしいです。

今年から舞台に立って踊るようだけど、緊張しがちな音は、雰囲気にのまれずに本領発揮できるかしら?

「パンダコパンダ」「しましまぐるぐる」の歌とお遊戯らしい。

どうなるかドキドキです。

今のクラスもあと1ヶ月。

4月には、数名クラスメイトも増え、先生も変わるんだろうな。

年少さんになり、保育園で習うことも増えてきそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。