SSブログ

高瀬渓谷へ [長野]

家や会社の周りの山々もだいぶ色づき、景色が変わってきた。
神奈川にいた時は、そうした季節の移り変わりをあまり感じられなかった気もするけど、 周りの自然や田んぼを日々目にする今、日本の四季を随分感じられる生活だなあと思ってる。そういう所にいるのと、長野県内では、ほかに遊びにいく場所が限られるという理由も大きく、週末に出かける所といえば、春は桜、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキーと、自然に関わる山々がメインになってくる。

で、先週末は、久しぶりに夫婦でお出かけし、まだ行った事のない、長野県の紅葉名所のひとつ、大町の高瀬渓谷へ。

ここは、途中の七倉ダムまでしかマイカーではいかれないので、高瀬ダムまで行くにはタクシーに乗り換えなければならない。調べると片道2,000円とちょっと2人ではもったいないな・・と思い、調べてみると、近くの東京電力のテプコ館で無料で「高瀬ダム・発電所見学ツアー」をやっているという。近くまでタダで行かれるなら!という安易な考えと、ちょっと社会科見学みたいで発電所に行くのも楽しいかも
・・と思い、さすがにこの時季は予約で一杯だったが、午後のツアーが空いていたので無事予約出来、参加することにした。

朝少し早めに起き、朝食を買って出発。

午前中はまずは木崎湖へ。
夏は泳げたりするらしいが、この時季は釣りをしている人をぱらぱらと見かける程度で、周りに民宿や
ペンションが多い中ひっそりしていた。
紅葉はちょうど見頃で山も彩り鮮やかになっていた。

(木崎湖)

湖を一周するには大変そうだったので、近くのJR駅まで歩いてみた。
木崎湖のすぐ側を電車が通っていた。1時間に1本の割合だったが、運よくちょうど電車が到着。景色良さそー!

 

(稲尾駅)

途中で大量の虫が飛び交っている場所があってひ~っ・・って思ったが、紅葉を見ながらいい散歩になった。

その後さらに車で高瀬ダムの手前にある2つのダムへ。

まずは大町ダム。
あまり観光場所としては取り上げられていない所で、国土交通省のダムらしいが、坂の上を登っていくと、ダムを見下ろせる所にでた。

行ってみてびっくり。
人は少なかったが、すばらしい景色が見れた。
紅葉、エメラルドグリーンの湖、そして雪のかかった岳のコントラストは素晴らしかった。

今までみた最高の景色のベスト5には入る。

(大町ダムと龍神湖)

(真ん中に見える三ツ岳(多分)は既に雪が降って白くなっていた)

このダムの下はこんな感じ。かなり高い。

こんなきれいなスポットが知られていないなんて・・。もったいない。
でも、期待していない所がとってもいいところだと、穴場発見!でき嬉しいしとっても得した気分。

さらに車で上に登って行くと、展望台があり、先に進むと、七倉ダムが見えてきた。
ここには人が結構集まっていた。ここまでいく道は紅葉がきれいでドライブしていても気持ちがいい。

(七倉ダム)

この先には進めないので、再び戻り、商店街の中にあるソースカツ屋の昭和亭でお昼。 ちょっとソースが辛めだったが美味しかった。

そして、テプコ館へ。ツアー開始まで時間があったので、上映中のビデオを見て待ち、出発。
バス2台の40名近い人と一緒に高瀬ダムへ。

(高瀬渓谷と高瀬ダム)

流木などがたくさんあり、台風の影響で水もしばらく汚かったらしいが、ようやくエメラルドグリーンのきれいな色になってきたという。

ダムの仕組みなどを東京電力の人が説明してくれ、階段を昇った小さな展望場所から眺めて過ごした。
残念ながら、紅葉はすでに落ち葉になってしまったらしい。

ロックフィルダムと呼ばれ岩をピラミッド型に積み上げて作られていた。写真では一部しか写らないが、この岩を積み上げるのだけでもすごい労力だったろうなあ・・。

 

(右手前の滑り台のようなのが放水路)

再びバスに乗り、カーブを下っていくと、お猿さんが数匹いた。自然豊かだ~。

その後、長ーいトンネルに入っていく。ここに発電所があるらしい。

トンネル内でバスを降りると、発電電動機の一番上の階で、電気の起こし方を説明してくれた。

昼間の一番電気が使われるときには七倉ダムに水がたまる状態にし、夜中の一番使わない時に、水を再びくみ上げ、高瀬ダムに水を貯めておくのだそうだ。

今年の夏は一時期、電気が足りないと東京都内からその近郊では騒がれていたが、その時はフル回転で電気を送り出していたそうだ。(電気がなんとかもったのは、ここの水力発電のおかげだそうですよー)

オレンジのが発電所内の発電電動機 (かなりの大きさです)

地下に入って発電電動機の一部も見せてくれた。
大きすぎて全体のイメージがつきにくいが、これだけの設備を整えるって大変だったろうな。
この日は残念ながら動いていなかったので静かだったが、動いているとすごい音らしい。
普段、あるのが当たり前の電気だけれども、やはりこういう仕組みや発電電動機をみると、改めて電気のありがたみが身にしみる。
こうしてすばらしい自然を破壊して造るダムに反対する声も多い中、自然の犠牲と多くの人の労力と努力によって作り出されている電気。大切にしないといけないなあ。
そんなお勉強もでき、なかなか見る事の出来ない所に入れて面白いツアーだった。

その後、すぐ近くに「劇団四季演劇資料館」があるというので、気になっていってみた。

劇団四季のミュージカルは「ライオンキング」を見ただけだが、(お金があればもっとみたいけど、なかなかね・・)かなりファンの多い、有名な四季の資料館がこんな所にあること自体が驚き。(しかも11月末から4月にかけての冬場は閉館)

衣装や小道具、色々な賞が飾られていたり、すでに亡くなった方のコーナーがあったりした。劇団四季というとミュージカルのイメージが強いけど、演劇としても色々公演をしていて、かなり歴史が古いんだな~と知った。

その後、大町温泉郷のホテルで日帰り入浴ができるという景水に行ってみたが、団体客が入った後で「日帰り入浴はちょっと・・」と言われたので、すぐ近くの日帰り温泉施設「薬師の湯」へ。

ここも結構人気なのか、洗い場は人が一杯だった。新館の露天は、山が目の前に見えて暗くなる前に入ったので、景色も楽しめた。

日本にあるいい場所のひとつに巡り会えた日だった。


nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 3

keroro

ダムと紅葉っていいですね。行ってみたいです。
まだ今年はちゃんと紅葉見てない。。。
by keroro (2007-11-08 01:18) 

そこそっこ

四季の資料館、行きましたよ~。
四季はもともとストレート・プレイから始まったのは意外と知られていないのです。三島由紀夫の「鹿鳴館」とか(これはただ今再演中)、シェークスピアの「ハムレット」なんかも過去にやっていて、普段はミュージカルで活躍している役者さんたちが普通にしゃべっている姿が、なんだかフシギな空間なのです(笑)。
紅葉がきれいですね。でも今年はちょっと遅いのかしら?長野はもう暖房を使ってますか?
by そこそっこ (2007-11-08 02:02) 

waternon

keroroさん、こんにちは。
山の紅葉とダムのきれいな景色が見れました。
私も神奈川にいた時は、紅葉を見る機会があまりなかった気がします。
新緑の時季もきれいだけど、紅葉の時季のドライブもまた、きれいで楽しいです♪

そこそっこさんも行かれたことあるんですね。
そうですね。私も四季がストレートプレイをやっているとは知りませんでした・・。
資料館というだけあり、四季の歴史を感じられるところでした。
機会があれば、四季のストレートプレイの公演も見てみたいです。

来週末は飯田に行きます。天竜下りする予定なので、お天気が良いといいのだけど・・・。紅葉も今年は少し遅めのようです。
とりあえず、まだ石油ストーブは使っていませんが、会社は暖房入ってますよ~。
by waternon (2007-11-08 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。