SSブログ

映画レッドクリフと厳しい現状 [映画]

連休3日目の月曜日。

夫の会社で補助がでるというので、映画を見に出かけた。

見たのは三国志がベースとなっている話題の「レッドクリフ」。

正直、三国志は全くと言っていいほど知識がなかったが、日本での上映用に作られたという導入部分の説明でキャラクターと善悪がはっきりし、戦いの構造が見えたので、話についていく事ができた。女性にも受け入れられやすいようにという視点から創られたとテレビで言っていた通り、戦いの場面以外で芸術的に美しい所も見られた。

この映画は2部作で今回は戦いの前半戦。

漢の国を統一し、権力を得ようと目論む曹操。

それに対抗する劉備。曹操に降伏するか戦うかを悩む孫権。

孔明によって同盟を結んだ劉備と孫権の連合軍が曹操に立ち向かう。

数では圧倒的に負けているものの、戦略を上手く用いて敵を倒していく。

・・という話。

この映画は2部作で「赤壁の戦い」の導入といったところ。時間は長かったが、基本的に歴史が好きなので、思ったよりも楽しめた。

一方で、映画を見ながら考えてしまった。

今、新聞でもよく目にするが、不景気で多くの派遣や契約社員の人達がきられているという。大手会社での正社員削減の記事も目につくようになった。

私が勤めている会社でも、リストラが。

11月末で派遣社員2人。12月末までに派遣社員1人(2人になるかも・・という状況)。元々の定年退職者1名。さらに正社員の1人もリストラを言い渡されたとか。

ただでさえ少ないのにこれだけ辞めると従業員半分ほどになってしまう。[あせあせ(飛び散る汗)]

そんな状態下で私自身のモチベーションはかなりダウン。ようやく苦労して得た仕事と正社員への登用だが、こんなに早く崩れ始めるとは。

しかも、首をきる本人の社長は、本人には通告しても周りの従業員に説明も報告もない・・・。経営者の立場も分かるけど、きちんと説明しないとさらに不信感ばかりが広がるのに、あいまいにして逃げている・・・のには、みんなも怒りを通り越してあきれている。[パンチ]

元々、従業員内での社長に対する不満は多いのだけど、映画の曹操と心がかけ離れている部下達が現在の会社の構図とダブってしまった。

ん~。でも主君に忠実に仕える、仕えたいと思える主君がいる人は恵まれているのかなあ。どの位いるんだろう?たいてい、責任を下の者に押し付けるとか逃げる・・って話が多いんだけど。[たらーっ(汗)]

旧松下電器の創業者である松下幸之助氏はよく理想的な経営者として紹介されるが、彼は

「松下電器は電気器具をつくる会社である。しかし併せて人をつくる会社である」

と、生涯を通じて、人をつくることの大切さを社員に訴えていたと聞く。

企業の経営追求は大事だけれども、そうした考えをもった経営者が少ないと感じるのは私の周りだけだろうか・・?人が基本になっているというのを考えられないのは残念だ。幸い、役職についていない先輩や同僚ではいい人に恵まれていたのだけど。権力を持つと変わってしまうのかなあ・・。

映画の連合軍の戦う者が、リーダーが、それぞれの主君を敬い一致団結して強敵を倒していく姿はそんな人と人のつながりの重要性を感じさせたシーンだった。

今の会社の同僚は忠誠心はなくとも、それを逆に力にして結束を高め仲良くやっているのが幸い。

不安は尽きないが、少しでも前向きに気持ちの切り替えをしていけるように、凹む自分を励ます日々です。

映画を見た後は、お気に入りの日本料理屋のひとつ、悠善でマグロいくら丼を食べ、日々の生活に戻るため帰ったのでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画「相棒」と週末の出来事 [映画]

週末は休日出勤の代休を金曜日に取った夫が金曜から新マンションへ来た。

夫にとっては、マンションに泊まって過ごすのは初めてで、ようやくマンション生活を体験できたけど、自分の家としての認識より別荘感覚のよう・・と言っていた。

金曜日に私は仕事が終わった後、夫と待ち合わせをし、食事をして人気の映画「相棒」をレイトショーで見た。レイトショーって多分初めて・・。近くに映画館がなかったし・・。

大人気の映画とはいえ、やはりレートショー。高校生は入れないというのもあり、人が少なく、両隣、前後に人がいなくて快適。値段も安いし、これはお得!夜中の12時前に終わるけど、自転車で15分程度なので、終電の心配しなくていいし、便利だなあ・・。

私は「相棒」は好きでテレビドラマも見ていたほうだが、夫はあまり興味がなくテレビドラマはほとんど見ていなかったが、楽しめたようだ。テレビを見ている人は登場人物の半分はあ~。あの人か・・と分かるけど、テレビをみていなくても、問題なく楽しめる。

ネタバレになる点には触れないが、あの映像が、そこにつながるんだ・・とか、そういう謎解きになっているのか・・と、テレビドラマでも時々関心する「相棒」の面白さが映画にも出ていた。マラソン大会中の緊迫感や迫力もよかった。

そうした面白さの一方、内容的にはかなり考えさせられる点も多かった。

ネットを使っての顔の見えない世界での誹謗、中傷の怖さと卑劣さ。

人間の「忘れる」という行為。「忘れる」ことができるから立ち直れて前向きに生きていける一方、「忘れてはいけない」事もあり、忘れられない事がある人にとっては、忘れられてしまう悲しさ、悔しさがあるということ。

「マスコミ」の過剰な報道とそれにおどらされてしまう国民や世論。そして報道により犠牲となる家族。

「善意」や「勇敢な行為」が正当化されない世の中。

映画を見ながら、同じような事件があったことを思い出した。沢山の社会性のあるメッセージが含まれていながら、上手く物語りの構造がつながっていて、飽きない映画でした。

土曜日は、夫が温泉に行きたいというので、再び、先週一人でいったスパリブール横浜へ。

今回はTシャツと短パンを持って行き、岩盤浴でかなり汗をかき、デトックス効果大。レストランがリニューアルオープンしていて、メニューや家具、配置が変わっていた。

帰りは雨に降られたけど、一日のんびり過ごした。

日曜日も午前中は雨だったので、家でのんびり過ごし、雨があがってからラゾーナ川崎へ。

まだ買っていないエアコンを購入し、ラゾーナで遅めの昼食。フードコートにある、北海道の「すみれ」の味噌ラーメンを食べたが、味が濃かった。飲んだ後に食べるには胃にもたれそうなラーメンだが、時々、濃い味が食べたくなったらいいかも。

ここのフードコートは有名店を含め、色々入っているのでいい。でも・・さすがに、土日は混んでいて椅子取りゲーム状態・・。ラゾーナの人気は衰えないなあ・・。

思ったより、家から自転車でいける近い距離と判明したので、ラゾーナは今後も映画を見たり、食事したり買い物するのに便利で、活用できそうです。[グッド(上向き矢印)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

陰日向に咲く [映画]

仕事をしていると、なかなか平日の空いている時にのんびりと・・といかず、長野にいたときは会社帰りには映画館が遠くて寄れなかったレディースデイの映画の日。

せっかくだし、女性の特権を活かさなくてはもったいないじゃん!と思い、水曜日のレディースデイに、1,000円で見れるので久しぶりに一人で映画鑑賞へ。

見たのは「陰日向に咲く」。

小説も売れているようだが、私はまだ読んでいないので、その違いはわからないけど・・。メインとなる9人の登場人物の過去、現在そして優しい嘘が繋がっていくストーリー。

それぞれ抱えている想いや事情があって、不器用で、人から見るとそれは陰に生きているように見えるかもしれないけど、最後には暖かな日向に咲く小さな花が見えてくるような、優しさが伝わってくる作品だった。

陰と日向のように対極する2面性が人生にもそして人間の個性にもある。人は弱く駄目な所もあって、そんな陰に押しつぶされそうになってしまいがちだ。わかってはいても、なかなかそれを受け入れたり、直せないでいる。でもそんな所も含めて、陰日向の中で、自分をそして他人を愛し、そして人との関わりや繋がりを信じていきたいなと思えた暖かい映画だった。

ケツメイシの「出会いのかけら」が最後ながれてきて聞いていたら、この映画のメッセージがそのまま伝わってくるような歌だった。今度ゆっくり聞いてみたい曲だ。

基本的にこういう、じ~んわりくる作品は好きなので、見て良かったし、いい気持ちの転換ができた。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

続・三丁目の夕日 [映画]

先週の日曜日は夫が見たいというので「続・三丁目の夕日」を見に映画館へ。
1作目はたしか映画館で見るのに、かなり混んでいて席が取れず結局DVDで見たが、 評判通りいい映画だった。
たいてい、評判がよかった作品の続編って、1作目のイメージが大きすぎて、続編は前作を超えられずイマイチに終わってしまうことが多いのだが、この3丁目の夕日の続編は、前作の良さを残しながら、イメージが壊れることなく、1作目を超える出来だったと思う。

見終わった後に、本当にあたたかい気持ちになれる映画だ。

物語の展開的には大きなどんでん返しがある訳でもなく、逆にベタで分かり易い、読みやすい展開。でも、そこに流れている「人のやさしさ」とか「人とのつながり・絆」という人情が心を打つ。今の時代には希薄になってきている人との関わりがここにはある。
人への思いやり、助け合いの精神というのは、本来どの時代でも不変の価値だからこそ、多くの人の心をとらえているのだろう。

「会いたい人がいる。待っている人がいる」

人が人を想う力を大きなエネルギーにして、会いたい人の為に、そして待ってくれている人のために頑張っていきたい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画鑑賞 [映画]

先週末、TUTAYAで半額セールだったので夫がDVDを借りてきた。
昔はよくレンタルビデオ屋にいき、予定のない週末などは1日3本とか見たりしていたので、ほとんどの話題になった映画(主に洋画)は見ていたけど、最近は絶対見たい!というのも少なくなったが、見る時間も限られていてほとんど見ていなかった。

1つは「フラガール
昭和40年、炭鉱の閉鎖が始まり、常盤でも解雇され職を失う人達が増えていた。時代の波に逆らって、保守的に昔の伝統を守っていこうとする人もいれば、新しいことに挑戦しようとする人もいる。常磐では新しい試みとしてハワイアンセンターを作る事業がすすめられ、フラダンサーを 目指して練習、活躍する女性達の話。

日本アカデミー賞でも作品賞他を取っている話題作。

全体的には感動あり、笑いありで楽しめる作品だった。

時代とか家庭の事情とかに負けず、自分の道を見つけて歩き出していく女性達の強さが光り、最後は保守的だった人達も、頑張っている姿を目にして変わっていく、温かさが伝わってくる作品だった。

もう一つは「地下鉄(メトロ)に乗って」。

「鉄道員(ぽっぽや)」の浅田次郎さんの小説が原作。
こちらはかなりシリアス。おもいけど印象深い。

地下鉄を走っている電車(運転手からみた目線)のシーンで、主人公と途中から愛人も一緒に過去にスリップする。そのシーンが地下鉄=タイムマシンに乗っている感覚と同化していて面白い。

過去に行くことで、今まで見えていなかった真実、それぞれの想い、人間関係、真実の姿を教えてくれる。
人を愛するということ、それぞれの罪、選んだ道・・・。
登場人物の人間関係は予想できたが、最後は衝撃的な終わり方だった。「罪と罰」・・「罪を犯したら罰が待っている」というセリフも、また重い。

父親役の大沢たかおさんの演技がかなり光っていた。日本アカデミー賞助演男優賞にノミネートされてたのも納得。「星の金貨」(ふるーいが)の優しいイメージとのギャップが・・。存在感あったなあ。

たまにこうして映画を家でみるのもいいものです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「手紙」を観て [映画]

土曜日は、先日抽選に当たった映画の鑑賞券で、「手紙」を見に行った。
東野圭吾さんの小説のイメージと、映画のストーリーを読むからに、重たいテーマを扱っている映画だろうなとは思っていた。

実際見た感想。
確かに、どうにもならない、逃げる事の出来ない現実をうけとめなくてはならない辛さが主人公だけでなくその家族にもあったが、それでも救いのある、光が見える映画だった。それぞれのキャラクターに感情移入できる要素が沢山あった。ラストがとてもよかった。そのいい場面での小田和正さんの「言葉にできない」の曲が、 さらに盛り上げていて、涙を誘った。満開の桜と共に、それぞれに春がきた終わり方だった。
「手紙」を通しての、人とのつながり、想いだけでなく、手紙が人生に大きくこの映画では関わっていて、今では少なくなってしまった手紙の良さも感じた。

本当に強い人というのは、きちんと目の前の現実を受け止めて前に進める強さを持っている人なのだろう。

私はなかなか現実を受け止められず、なんとか抜け出そうと四苦八苦していることが多い気がする。

個人的にはこうした社会派の映画が好きというのもあるが、前回見た「涙そうそう」より良かったな。大画面で見る派手さはないが、色々考えさせられるいい映画だったと思う。

映画と原作は違うらしいので、小説はこれから読んでみようと思っている。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美食と映画「涙そうそう」&「かもめ食堂」の日 [映画]

3連休は旅行続きのため、近場で遊ぶことにした。
金曜日は、今月のラーメンを食べに再び東急デパートへ。これで、期間限定メニュー以外のラーメンは制覇した!夫が全部食べたいというので3杯たのんだが、こってり系のラーメンではなかったので、1回目に3杯食べた時よりは、苦しくなく食べられた。北海道特集の今月は、今までで一番よかったかな。一国堂のラーメンも美味しかったし、北海道の海産、農産物を使用した美幌の夕日は、ジンギスカンのチャーシューとかチーズなど、変わった具だったが、さっぱりしていて美味しかった。

その後、夫の会社で、芸術鑑賞会という名の映画代を支払ってくれるというシステムが前回に続きあるというので、すごく見たい映画があるわけではなかったが、せっかくなので見に行くことにした。私は「手紙」もみたかったが、夫は「涙そうそう」がいいというので、こちらを見た。予想通りの展開で大きな衝撃やドキドキする映画ではなかったが、沖縄らしいあたたかい話だった。昔、姉の私は、頼ったり甘えられる人がいなかったので、ああいう、優しいおにいちゃんがいたらなあとよく思ったものだ。

帰りに、東急にまた寄り、北海道物産展へ。ルタオのプリンは売り切れだったけど、代わりに試食したら美味しかったので、ドゥーブル フロマージュ(チーズケーキ)、柳月の三方六、白い恋人で有名な石屋製菓の長野県初販売という「美冬」と大好きな甘いものばかり買ってしまった。

帰ってからは「かもめ食堂」のDVDをみた。フィンランドで日本食の食堂を開く女性とそこに関ってくるお客や旅行客との交流を描いた話。日本人は小林聡美さん、もたいまさこさん、片桐はいりさんと個性派の3人のみだが、淡々としたストーリーのなかでも、それぞれのキャラクターを生かしていて面白かった。監督・脚本も女性だったので、どちらかといえば、女性の視点から捉えた映画かもしれない。時々、なんの目的もなく、フラットあんなふうに、予定のない旅にあこがれたりもするけれど、先がはっきりしない生活に不安を感じている私には、出来ないことかもしれない。旅行は好きだけど、ふらっと・・というより、計画を立ててというタイプだし。おいしい食事も人を幸せにする大きな要素だなと思ってみていた。

夜はすきやきを食べに出かけた。通常の30%オフだったので、普段食べられない特上をたのんで堪能。お肉は悪くないし、値段も手頃でいいお店だと思う。

2人でなかなかダイエットが進まないねえ・・といいつつ、食べてしまう私達。それでも、ダイエットを始めて、1ヶ月半。家での夕飯の炭水化物抜き、毎週水曜日のスポーツクラブでの運動、平日は家でお酒を飲まないことが効いてきて、きつくなってきていたズボンやスカートは普通に履けるようになってとりあえず安心。とはいっても、この調子だとまたすぐ戻りそうだけど・・。まあ、美味しいものが食べられる幸せを感じつつ、今の調子でダイエットは続けていこうと思ってる。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

芸術鑑賞会 [映画]

日曜日は、夫の会社で芸術鑑賞会という名目で、ある期間中、映画を見に行くと、その料金を負担してくれるというのがあるらしく、一人分料金が浮くし、長野市にようやくあたらしい複合シネマができたので、久しぶりに映画を見に出掛けた。

シネマはまだ出来たばっかりなので、やはり綺麗。ここ数年、こうした席が選べて座席も頭までの高さがあり、ゆったりとしたシートで映画を見るのが当たり前になってしまい、今までの古い映画館にわざわざ同じ値段を出して見に行くのはなあと思っていたのもあり、長野で映画をみていなかった。

特別、これを絶対見たいという映画はなかったが、注目度は高い「ゲド戦記」を見た。 ネット上での見た人の評価は低めだったが、確かに、盛り上がりは少なく、お父さんの宮崎駿監督の作品に比べると、独特の映像の美しさや世界を見ている分、物足りなさは感じるかもしれないけど、今のきれやすくて、不安を抱えている若者、死ぬことではなく、生きることを怖がっている人達、そして人間の欲望によって壊れている世界の均衡への危惧など、ストーリーと訴えたいことは明確だったと思う。

映画が終わったあとは、様々な用事を済ませ、買い物をして、以前から気になっていた、 ドンキホーテというハンバーグ屋さんで夕食。 俵ハンバーグといって、まん丸なのだが、それを席で切って焼き加減を調整してくれるのだ。私はステーキにしたので、夫が頼んだハンバーグをもらったが、牛100%のハンバーグってあまり食べないが、美味しかった。

普通、夏には食欲が落ちるのに、一向にその気配はなく、外出が続いてエンゲル係数が高くなっている。体重増加が気になりつつ、つい食べてしまう。
食欲の秋に突入したらどうなるの?!

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。