SSブログ

初参加 [趣味]

土曜日は横浜市の合唱団が集まってのイベント、コーラルフェストに、所属している合唱団が参加しました。

団としてもしばらく参加していなく、私自身は初めての参加でした。

今年は久しぶりにミュージカルを歌うことに。ミュージカル曲を歌うというのに惹かれて入ったのもあり、やはり、楽しいです。

今回は、マイフェアレディの中から2曲。昨年のコンサートが終わってから約2か月。それほど練習する時間がなかったので心配だったけど、無事暗譜して楽しく歌うことができました。

みなとみらいホールで歌うのも久しぶり。きれいで響くホールで歌うとさらに気持ちがいいです。

このコーラルフェストは3日間にわたって行われ、1日3ブロックに分かれて沢山の合唱団が歌います。

私たちは土曜日の午後のブロックだったけど、高校の合唱部から80歳越えているんではないかな~?という方がいる合唱団まで様々。

普段、それほど合唱団のコンサートを聴きにいくほうではないので、知らない合唱団の色々なジャンルの歌が聴けたのもよかったです。

コンテストではないのだけれども、4人の先生からの講評を頂け、今年はさらに、ブラボー賞というのが設定されたそうです。

ブラボー賞は、参加した団体が、そのブロックの中で一番すばらい!と思った1団体を選んで投票し、投票数の多かった団体に贈られるという賞です。

私たちのブロックでは高校生の合唱部がブラボー賞を取得しました。
若さと伸びのある声、一生懸命1つになろうとしている皆の姿勢は見ていて、ほほえましくもありました。今後の活躍にも期待!という思いも含め、多くの団体が投票したようです。
おめでと~!![ぴかぴか(新しい)]

レベルの高い団体も結構あったので、私たちの合唱団へブラボー賞の投票が入るとは思っていなかったのだけど、1団体が投票してくれました。[るんるん]

楽しく歌っていたという所が評価されたようで、やはりそうしたコメントを貰えると嬉しい!です。
各合唱団で目指す所が違うと思うけど、「表現する」という大切さを今回再認識しました。「楽しく」と「お客さんへ向かって」という所も今後頭に置きながら歌いたいなぁと思います。

その後は、中華料理店で打ち上げ。
時間が早かったので、その後、手打ちのラーメンが食べられるというお店へ。
ジャージャー麺は、普段食べないのだけど、お店の看板商品ということで頂いたら美味しかったです。

朝から練習してその後、午後はホールで歌うという非日常な体験をし、他の団体の演奏を聞いて。そして沢山食べて飲んで・・。だったので、帰ったらすっかり眠くなってしまいました。

食べ過ぎた分は、翌朝のマラソンで消化できたかなぁ~?!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コミュニケーション講座終了 [趣味]

土曜日はコミュニケーション講座5回目で最後のレッスンでした。

受講者20名の中には、平成生まれ!!という20歳前後の人から60~70代の人まで幅広い年齢層。
少人数でアットホームな雰囲気の中、受講者の人たちと話す機会が多く、毎回のレッスンを楽しく受講できました。

レッスンを通して学んだこと。

傾聴の大切さ。
反論に反論を重ねるのではなく、一旦、反論を受け止めてから自分のメッセージを伝える必要性。
感情や気持ちを具体的に率直に言葉に出して相手に伝えること。

最後のレッスンということで、レッスン後にイタリアンレストランで打ち上げ。企画してくれた人がいて、ありがたかったです。貸切だったので、ゆっくりそこでも色々な話を聞くことができました。

人間関係で悩んでいたり困っていたりする人、人権という観点から勉強しようと来ている人、専門的な研究をしている人、よりよい人間関係を築きたいと願っている人など、受講の理由も様々だったんだなぁと改めて知ることができました。

自分はパワハラにあってすごく大変な思いをしたという受講者の一人が、打ち上げで言っていました。
「皆さん一人一人がとても大切な存在なんだということを忘れないで欲しい」
と。

10年以上毎年、3万人もの日本人が自殺していると言われています。
うつになったり、ひきこもったりする人も増えていて大人だけでなく、小さな子供たちが犠牲になっている悲しいニュースも珍しくありません。

私自身、今は、大きな問題なく過ごせているけれど、今後もしかしたら、ひどく傷ついたりすることもあるかもしれません。そんな時でも、深い闇に落ちないよう、そして、相手を攻撃してしまわないよう、今回学んだことを意識しながら、役立てていきたいと思いました。

今回、縁あって、素敵な先生&受講生の人たちと一緒に学べてよかったです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

それぞれの思い [趣味]

無事、合唱団の演奏会が終了しました。[るんるん]

今回の演奏会は、私の中では大きな意義のあるものでした。

まずは、復帰できたこと。

復帰する意欲がなかった私に、谷川俊太郎さんの力強い詩と松下耕さんの美しい旋律の「信じる」は
「また歌ってみたい」
という気持ちにさせてくれた曲でした。

そして、この「信じる」を今回、合唱団で歌うことになったのを聞き、復帰する後押しにもなりました。

縁とタイミングがあったお陰です。

そして、朗読。

ただでさえ、舞台にあがる経験などなく、普通に歌うだけで毎年すごく緊張するのに、
「頭が真っ白になって詩を忘れないだろうか?」
「声を震えずに出せるだろうか?」
「マイクを握る手が震えないだろうか?」
なんてマイナスな思いがぐるぐる駆け巡りました。[あせあせ(飛び散る汗)]

今回でコンサート出演は5回目。
今まで、こんなお客さんが注目するような大役やったことなかったのです。
突然の指名でしたが、私を信じて託してくれた人がいました。
私も弱い自分を受け止め「そんな私をわたしは信じる」「きっと大丈夫」って思うようにしました。
練習でも余計な事を考えないよう、一点を見つめて、朗読することに集中するようにしました。(ほんとはお客さんの顔見て言えたらよかったんだろうけど)

本番。

曲と曲の間に入る2作品の朗読。
お客さんが入るまで、リハでもそんなに気にならなかったけど、歌が終わると、会場全体がシーン。
ものすごい静寂でした。

そんな中に響く私の朗読の声。
どのくらいの人に詩を書いた子供たちの思いが伝わったでしょうか?

自分で気になる点はあったけど、でも、あの空気の中、自己満足だけど、思ったよりも落ち着いて出来ました。

終わったあと。

「よかったよ」
と言ってくれた団員の人たち、お客様の一言が本当に有難かったです。

大きな安堵と小さな自信と自己満足が得られました。

肝心の歌は。
個人的には、小さなミスはあったけど、特に第3ステージは、個人的には大役が終わったのもあり、楽しめました。

前回のコンサートでのミスが申し訳なくて、泣いて帰ったあの日から2年。
今回は、美味しくお酒を飲み、笑顔で帰ることができました。

そんなことも、乗り越えられた今回のコンサート。

実際に練習に参加できたのは、4ヶ月ほど。それでも、受け入れてくれた団員の人たち。
指導してくれた先生方。
聞きに来てくれたお客様。
そして、陰でスタッフとして色々助けてくれた人たち。

ほんとうに、ありがとう[ぴかぴか(新しい)]
という感謝の気持ちでいっぱいです。

関わった人、それぞれに色んな思いがあると思うけど。

今年は、合唱を通じて色んなことを思い、考え、学び、経験することができました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本番にむけて [趣味]

相変わらず、気温の変化が激しいこの頃。
会社はいまだに冷房しか入らず、寒い・・。[ふらふら] いい加減、どうにかしてほしい・・・。

そのせいかわからないけど、少し喉をやられる風邪をひいてしまい、よくなった!と思ったら、今は鼻に・・。[もうやだ~(悲しい顔)]

そんな状態で、いよいよ、所属している合唱団のコンサートまであと2週間をきりました。
なので、この時期の風邪は大敵。早く治して、本番まで気をつけないと。

今回は、いつもとは違うホールでのコンサート。駅前なので便利できれいなホールです。
いつものホールよりは響きが弱い・・みたいだけど、先日初めてホールで歌ったら、思ったよりも響いていて、皆の声が聞こえて少し安心。

社会人の団体なので、皆、それぞれ、家庭や仕事などの合間をぬっての練習で、継続して存続させ、そして発展させていくというのは、大変な所があります。多くの時間を割いて尽力している人たちには、いつも頭が下がります。
今回もこうしてコンサートを開くことができ、そして私自身もまた参加できることは、とても嬉しいことです。

先日、団員の人と飲みながら、今回歌う歌詞についての話がでました。それぞれ感じ方がが違うんだなぁ。なかなか、そこまで深くとらえて歌っていなかったので、それぞれの解釈は面白かったです。

今回は、残念ながら、最後のステージはミュージカルではないのだけど、ヤマトなので、知っている人も多いのでは。他のステージの曲も親しみやすい気がします。

実はここ数年、合唱が楽しくなくて休んだり、合唱を辞めようかと悩んだりしてました。
今でも、自信が持てず、特に一人で歌わなくてはいけない状況になると、緊張して余計に声がでなくなる・・・という状態。[あせあせ(飛び散る汗)]なので落ち込むこともあるけれど、出来る限りの努力と楽しむ気持ちを持ちながら、継続していくことが自分の為にもなるかなぁと。出来ないことばかりにとらわれすぎていた気持ちを、出来ること、少しでも上達したことに目を向けるようにと切りかえ、今年は途中から復活して頑張ってみました。

さて。11/16の本番にむけてもうひと踏ん張りです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コミュニケーション講座 [趣味]

ここ数年、時間などの条件があって面白そうと思ったセミナーに参加しています。

特に大学の一般人向けセミナーや講座はリーズナブルなので、利用してます。

今年の秋は前回、春の講座では定員オーバーで締め切られて取れなかった大学の生涯学習セミナーを受講することにしました。(今回は、早めに申しこんだので大丈夫だった・・・)

今回申し込んだのは「アサーティブ・コミュニケーション」の講座。

アサーティブ(assertive)とは、自己主張が強いことを意味する言葉だけれども、押し付けるということではなく、「上手に自分の思いを伝えること」であり、人間関係をよりよくするコミュニケーション法。

実践を交えながら学習する講座のため、机がなく、弧を描いて座るスタイル。
最初の授業では、知らない人達の中にこうしたスタイルで座るのは、緊張と居心地の悪さがあったけど、自己紹介をしながら、話したり聞いたりしているうちに、段々と解れて楽しく過ごせました。

参加者は20人で、色んな年代の人が。20代から60代くらいと幅広い。やや女性のほうが多いかな。

色んな人に会えるのもこうしたセミナーの良いところ。コミュニケーション講座なので、授業の中で話す機会も多いので、交流は深まりそうです。

全部で5回と少ないのだけど、授業を楽しみながら、自分のいいたいことを我慢しないで、上手に言いたい事を伝えられ、コミュニケーション力アップに繋がる一歩になるといいなと思ってます。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アルパ発表会 [趣味]

結婚して一番やる時間が減ってしまったのが、アルパの練習&レッスン。

集中して時間を取って練習しないと、すぐに忘れてしまう為、ちょっと練習しては間が開き、曲が完成出来ない=レッスンが受けられないを繰り返してます・・・。

あ~。今年は1回もレッスン受けていない・・・[たらーっ(汗)]

そんな私ですが、先生が発表会のお知らせを郵送してきてくれました。
発表会もしばらく行かれなかったので、やる気をもう一度起こす為にも、発表会に行ってきました。

今回は、場所が新しい所だったのだけど、駅ビル内で近くて便利でした。

アルパは基本、座って演奏するので、後ろの方の席だと見えづらいのが難点なのだけど、音色を楽しめました。

今では、パラグアイの民族衣装をほとんどの参加者の方が着ていて華やか。
先生とのアルパ合奏やギターとの合奏、そして今回は、ケーナを習っている生徒さんが演奏してくれたりと、他の楽器も入っていて、参加人数が少ない割には、盛りだくさんな発表会でした。

発表会の後は、先生のミニコンサート。
いつも、あの軽やかな指の動きに感動します。

久しぶりにアルパの演奏を楽しめました。[るんるん]

気合を入れて、もう少し練習したいなぁ~。[あせあせ(飛び散る汗)]

先日、母方の祖母が肺炎で入院したとの連絡があり、お見舞いに行こうと思っていたところ、思ったよりも早く退院出来たと連絡があったので、発表会の帰りに家に寄ってみました。
ちょっと声が小さくて弱っていたけど、寝込んでいるわけではなかったし、食欲も出てきて夕飯後は随分元気そうだったので、安心。

いとこが敬老の日にフカヒレラーメンを食べに連れて行ってあげると約束したらしく、楽しみにしていたのに、今行ってもあまり食べられないから、敬老の日が来なければいいのに・・と残念がっていてかわいかったです。別に敬老の日でなくても連れて行ってもらえると思うけど・・・ね。

あ~。私もフカヒレ食べたいなぁ・・・。今度、中華街にあるフカヒレ店に行ってみよ~っと。[レストラン]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

合唱weekend [趣味]

週末は、合唱団の集中練習でした。

毎年、8月には合宿しているのだけど、今回は、いつもの施設が取れなかったということで、2日間通いとなりました。
さすがに、2日間ほとんど歌いっぱなしというのは、疲れる・・けど、大勢集まって歌えると雰囲気も変わり、少しずつ、自分でも歌うのに慣れてくるので、体力的には辛いけど、その後の練習は全体の形が見えてくるので多少、楽になります。気持ち的にも、頑張って歌ったという充実が精神的にも良いし。

1日目は練習後、ご夫婦でやっている団員いきつけのお店を貸しきって懇親会。
和食の居酒屋っぽいのに、ハンバーグとカレーも出してくれ、とても美味しかったです。

団員の中には、今年で入団50年[exclamation×2][exclamation×2]というすばらしい方がいます。
50年も続けてるってすごい。
さらに。
今年は「宇宙戦艦ヤマト」を歌います。30年前にも一度歌っているらしいのだけど、その時のメンバーが、現在4人もいるんです。しかも、長年いる人って、〇回のコンサートではこの曲を歌ったとかって、よく覚えているんです。

改めて、長年愛されてきた団の歴史を感じる話が聞くことが出来ました。

その後、2次会にも行って帰ったら翌日・・・。久しぶりに電車乗り過ごしてしまった・・・[眠い(睡眠)]

何とか2日目も早起きして練習へ。
動きもつけて、17時には終了。[ダッシュ(走り出すさま)]
2日目も練習後、練習場所近くの居酒屋さんへ。結構、日本酒を頼んだわりには、リーズナブルでした。

いやぁ~。金曜日も飲み会だったから、3日連続で、結構飲んでしまった[あせあせ(飛び散る汗)]
そうそう、金曜日のお店は、飲み放題だったのだけど、梅酒を頼んだら、大ジョッキに氷と梅酒を入れて持ってきたのには、びっくりしました。[目](サワーならわかるけど、梅酒が大ジョッキって初めてだ・・・。)

合唱は、昨年は気持ち的にも、時間的にも厳しく、1年ほどお休みしていたけど、数ヶ月前から段々、また歌いたいなぁという気持ちと時間的にも余裕ができたので、復帰しました。
復帰前に「いい曲だなぁ~」と感動した「信じる」と好きないきものがかりの「YELL」が、今回歌えるというのも含め、そうしたタイミングとか流れというのがあったのだと思います。

さらに、今回のコンサートでチャレンジすることとなった朗読。
長野にいたときに、カルチャースクールで朗読のコースを1年ほどやっていたのだけど、その時に、漠然と、合唱団でナレーションとかが必要な時に、この経験が役に立てればいいなぁと思っていたことが、現実になりました。

こんな風に、やってみたいという気持ちのある時に動くと、そこに自然と乗ってくる流れがあるなぁと感じるようになりました。

今回は詩の朗読。かなり緊張するとは思うけど、声が震えることなく、短い詩の中に込められた思いが少しでも、朗読と歌と両方の違うアプローチが、お客さんに伝わるといいなぁと思ってます。

あと2ヶ月半。私にとっては今回、5回目のステージ。進歩せずに色々と落ち込むことも多いけど、皆と頑張っていきたいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出会い [趣味]

私が行っている英会話サークルは、ネイティブの先生に教わるというのではなく、英語を話す練習をしたい人が集まって、英語で会話するという所です。

先週、メンバーの人の会社にインターンシップでドイツから来ているロシア人の女性が遊びに来てくれました。ロシア人といっても英語はペラペラ。ロシア語、ドイツ語、英語はネイティブレベルでスペイン語も少し話せるとか。20代の若さで、すごい・・。

単語は、ひとつの単語をいくつかに分け、絵(映像)を想像してリンクして覚えてると言ってました。テレビで暗記能力のすごい子供が同じように覚えているのを聞いたことはあるけど。記憶力の弱い私にはうらやましい限り。

その日はサークルが終わった後も、居酒屋で飲みながら彼女と色々話をして楽しめました。

そんな彼女に何で英語を勉強しているのか?と聞かれたけど。

やっぱり、一番は好きだから。
昔は英語の先生になりたい夢を叶えるため。今は趣味として。
旅行とかいった時など便利だから。
やればやるほど、足りない部分が見えてきて満足できずゴールに届かないから。
ふれていないと落ちていくのがよくわかるから。

何より、一番英語をやっていてよかったと思えるのは、こうして他の国の人と話し、相手の言っていることが理解できてコミュニケーションを取れることが楽しくて嬉しいから。

そんなことを再認識した出会いでした。

日本での滞在は90日間のみという短い期間のようだけど、日本で色々と体験して楽しんでもらえるといいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心理学セミナー [趣味]

4月にキャンセル待ちで行かれなかった武田さんのセミナーが5月に再度開かれるというので、申し込んだら今回は無事受講できました。(今回もキャンセル待ちの人が出たという人気ぶり。)

武田和久さんという方を知ったのは、大谷由里子さんのポッドキャスト番組にゲストで話をしていたのを聞いたのがきっかけでした。

エリート営業マンから成績が悪くなり、ストレスで菓子パンを食べ過ぎて太り、(今はその面影すらない)そこから再度這い上がって、営業成績をトップに戻し、独立。が。一緒に仕事を始めた友人が会社のお金を使い込んで、膨大な借金を抱え、人を信じられなくなった時に心理学と出会ったという武田さん。

今回のセミナーでは心理学の視点から、人生をより幸せに生きるためのアドバイスなどをしてくれました。

人は、幸せを感じたり、モチベーションが上がるのに必要な5つの欲求を持っているそうです。
1.愛・所属
2.力・価値
3.自由
4.楽しみ
5.生存(安全・安心)

でも、各欲求には人それぞれ、強弱があり、その差が人間関係を難しくしているそうです。(価値観の違いもこういうところにつながっているんだ~と発見)

そして、人は現実と自分の欲求のレベルに差がありすぎると、その差を埋めようとし、時には人から見たら、「何で?」というような不健全な行動にでることがあるそうです。
(武田さんにとってはそれが菓子パンを大量に食べることだったそうです。)

私も思い当たる行動があります。嫌がるの分かっていてもやってしまうとか、つい言ってしまうとか。
でも、今回の話をきいて、自分の中での理由付けに役に立ちました。

「あ~。またやってしまった。」
と自分を責めるだけでは悪循環。
自分のやった行動は、自分の求めている欲求度に達していないという理由による不健全行動なんだという理解ができるようになり、不健全行動にならないように、どうしたら自分の欲求度合いを上げられるかな?と考える・・・というふうに少し進めるきっかけになりました。
「心の仕組みを知ることで心の切り替えが早くなる」と言っていたことが理解できました。

今、企業研修ではクレーム対応の依頼が多いそうですが、これも、この2の力の欲求が満たされない人が、顧客という立場を利用して、企業に人に対する(「態度が悪い」とか)苦情を言う人が多いからだとか。昔は、製品に対するクレームが多かったのに、苦情の内容が随分変わっているそうです。

武田さんの人柄のよさが出ている楽しいセミナーでした。

毎日を楽しく生きられるよう、今回のセミナーで教えてもらえた事を少しでも活かしていきたいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新講座スタート [趣味]

何かを飽きずに、ずっと続けていることってありますか?

夫は小学生の頃から合唱を続けていて、まわりからも、「がっしょうバカ」といわれるほどですが、私は継続的に子供の頃から長く続けているものが、趣味としてありません。が、しいて言えば11歳から始めた「英語」です。(まぁ昔は、趣味というよりはお勉強でしたが・・・)

昔は、留学したいとか、英語の先生になりたいという夢があって勉強をしていた英語。夢を叶えた後は、その先の目標が見えなくなり、モチベーションとしては下がり気味だけど、今では趣味として、英語をとらえて長年飽きずに読んだり聞いたりしています。

そんな中、今年は少し、英語のスキルアップの勉強をしようと漠然とした目標を立て、5月と6月に大学の生涯学習講座を受講し、そこで教えてもらった「サイトラ (sight translation)」という勉強法に出会いました。英会話サークルのメンバーの人と話をしていた時も、「英語を出てくる語順で前から理解して情報処理をする」大切さをその方も実感していると話していたのだけど、私自身もそうした勉強が必要だと、前回の講座を受講して実感して、この方法で少し勉強していったほうがいいかもと思っていました。

そして、前期とは別の大学の生涯学習講座で、このサイトラをメインに教える講座があるのを発見。しかも大学が近くて通うのに便利。(自転車で10分)さっそく申し込みをし、11月と12月に5回だけなのだけど、新しい講座が始まりました。

今回は30名ほどと多め。年齢も20代から定年過ぎた方までと幅広い。留学のため、仕事のためと皆さんそれぞれに思いはあるようです。

教材はニュース。単語は難しいものの、レベルとしてはちょうどいいかも。今回は、何より1回の授業が4時間![ふらふら]1時間毎に短い休憩を取ってくれるのはありがたいけど、ここのところ、そんなに長く勉強していなかったので、集中力がもたない・・・。それでも、声に出してシャドーイングを行うので、なんとか眠くならずに頑張っています。

一つの教材を時間をかけてじっくりやってくれるので、いいです。シャドーイングも、まずは音中心。そして意味を取りながら、何度か行います。

LL教室なんて久しぶり~。

サイトラは、まだ単語につまずき、なかなかすぐに処理できずにとまってしまいます。日本語と英語の構造の違いで、中・高校生の時は、丁寧に日本語に訳すことが英語の勉強の一つだったので、つい後ろから前に訳す癖がついています。多少、まとまらない日本語でもいいので、止まらずに前から処理してつなげていく癖をつけられるようにしたいです。

1回は行かれないのだけど、土曜の午後は英語漬けで頑張ろうと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。