SSブログ

サロンコンサート [趣味]

11月は芸術の秋、12月はクリスマスに関連し、色々なコンサートが行われる時期だ。複数の合唱団に入っている夫は特に忙しい。

22日は私達夫婦が所属していた神奈川県の合唱団のコンサートだったので、午前中まで仕事をし、午後からバスで神奈川へ。
3連休前だからか?!平日のお昼過ぎのバス内も満席に近く混んでいたが、道路も高速を降りてから新宿駅までの道のりがなかなか進まず、到着予定時刻を1時間半近く過ぎてようやく到着した・・・。

結局、コンサートも最終の3部の途中からしか聞けず残念だった。

ここの合唱団は最後の3部はミュージカルの曲を毎年やっていて、今年はCATS。衣装もがらっと変わるし、動きも少しあるので、見ているお客さんも楽しめると思う。 客席から聞くのは今年で2回目。今では合唱から離れてしまい、まったく歌っていないが、このステージを見ていると、自分もステージに立って楽しんでいたころが懐かしく、あーまたやりたいな・・と思ってしまう。

縁あって、12月に劇団四季のCATSのミュージカルを見に行くことになり、楽しみにしていただけに全部聞けなかったのは残念だった。

終了してから、久しぶりに団員の人と話をして、夕飯。
帰りがけに、場所が桜木町のみなとみらいホールだったので、クイーンズスクエアのクリスマスツリーや、ランドマークのツリー、外の街並みを楽しむことができた。

クイーンズスクエアのクリスマスツリーの音楽にあわせてライトが変化するのも、途中から見ることが出来た。↓

(ランドマークタワーのツリーとその上の装飾)

あ~。1ヶ月もするとクリスマスなのね・・。昔のような盛り上がりはないけど、街が明るくなるイルミネーションは好きだ。

この日は夫の実家に宿泊。

翌朝、お昼までご馳走になって長野へ戻った。
本来、3連休なのでゆっくりしたかったのだが、夫が所属している長野の合唱団の演奏会がある為、すぐに帰ることになってしまった。

今回はコンサートともう一つ、両親に話さなくてはいけないことがあり帰省したのだが、思っていたよりすんなりと無事クリアでき、けじめもついたので、これで前に進めそうだ。
正直、この決断を下すまでかなり悩んだ。不安や寂しさもかなりある。
でも、決めた事なので、もう迷うのはやめよう。
目的が少しでも早く達成できる道だと信じて、頑張らなくては。
さあ、道は開けた。後は勇気を出して、足を踏み出し、歩いていくのみだ。

Where there's a will, there's a way. (意志あるところに道は開ける)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

テニスとその後の楽しみ [趣味]

ここの所、台風がきたり大雨になったり不安定な天気が続いている。
先週の木曜日は、台風が来ていたため、テニスもお休みとなり、今週はなんとか天気も回復してテニス講座が受けれた。

今回は男性が1/3以上いて、20名以上参加しいていたが、男性コーチは初回に比べて厳しかった。私達夫婦は娘さんのチームだったので、それほどではなかったが、隣のコートでは厳しい声が聞こえてきて、前回はクラブ活動だったが、今回は部活なみだった。
これが真夏の蒸し暑い日だったら大変だった・・。今はちょうどいいけど、かなりの運動量だ。

まあ、だらだらやるよりは、きびきびと動いて一生懸命やったほうがいいと思うけど。

遅刻して怒られるのは参るなあ・・。仕事でどうしても・・って人も多いだろうし。何より通勤帰宅時間と重なっているので、道路が混む!今回は前回とは違ったコースで行ったのだが、距離的には短いのだが、なかなか進まず結局少し遅刻。

今回も基礎のフォアーとバックを中心に、最後にサーブ練習。
やはりサーブは難しい。上からのサーブの時、腕が横になってしまうので、耳の横を通してサーブするようにしなくては。

レッスン後、夫はかなり汗びっしょりだったので、車で通るときに気になっていたお風呂屋さんに行ってみることにした。
「真珠の湯」というお洒落な名前だが、いわゆる銭湯。石鹸も置いていない共同浴場だが、ジェットバス、打たせ湯、サウナもあるし、広さはまあまあ。価格も安いし、人が少なくてゆっくり入れるのは魅力。

露天がないので、すぐに体が熱くなってしまう私には長湯は出来ないのが欠点だが、22時には閉まってしまうので、レッスン後はいるには充分。テニス後に入るには近いし、通うことになりそうだ。

その後、以前から気になっていたCats Cafeというレストランへ。
ファミレス系なのだが、ここの目玉はビーーーックパフェ。一番大きいアンビリーバブルで10人くらいで食べる大きさ。(ギャル曽根ちゃんなら一人で食べきれるか~?!)普通のサイズのパフェも種類が豊富。それ以外のお食事メニューも和食、洋食と揃っていて楽しめる。

夜遅くダイエットしている・・けど、ついそのパフェに惹かれて、普通よりちょっと大きめ(ビールの大ジョッキよりさらに大きい)の「チャレンジ」パフェと色々な種類の食事が一度に楽しめるイタリアンプレートを頼んで二人で食べてしまった。

(大きさが分かりづらいけど大きなパフェ)

パフェの上は果物、プリン、その下は生クリーム、そしてパイ生地とアイス、最後はイチゴとコーンフレークの層になっていた。パフェは久しぶりに食べたので、最初はすごーい!と思って食べていたけど、ん~。これだけ大きいと、最後の方はやっぱり飽きてきてしまう。
そういえば、以前私の誕生日会を会社の人がやってくれた時、甘党の私のために頼んだ、かなり大きなパフェを皆で食べたな~。

せっかくテニスで消費したカロリーが・・だけど、他のファミレスにいくよりも、値段も高くないしここの方がいいかも。(ただし・・長野県内はここだけで、都内でも1店舗だけみたいだけど)

夫も気に入ったらしく、テニス後は銭湯→Cats Cafeによって食事後帰宅というコースになりそうです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再びテニス講座参加 [趣味]

前回10回コースでやった市のテニス講座も終了し、有志で行っているテニスサークルに何度か行ってテニスを続けている。
テニスサークルも1回400円と安く、新しい仲間とテニスをするのは楽しいのだが、教えてくれる人はいないので、ある程度の基礎が出来ている人にはいいのだが、もう少し習ってみたいなという気持ちもあったので、基本的には35歳までしか参加できないという、別のところでやっているテニス講座に参加することにした。

今回は場所が変わって、以前やっていた所と行くのに時間的にはそれほど変わらないが、テニスコート自体は、10面だけで、施設も古く駐車場も整備されていない・・けど、都会のテニスコートに比べたら恵まれているほうだろう。

コーチは学校の先生をしていたという60歳過ぎの男性とその娘さん。
前回の講座は楽しみましょう!という感じだったが、学校の先生らしく、真面目で、
「日々、テニスのことを考え、ラケットを握り勉強してください。メモを取って忘れないようにしてください」
というように、(あまり厳しくない)部活みたいだった。

体育会系の厳しさで、できないから怒られるということはなく、真面目に取り組みましょうという姿勢なので、 色々と教えてくれて、基礎練習が主体みたいなので、初心者にはありがたい。基礎をきちんと習って、時間があるときは月曜のサークルにでて練習すれば、少しは上達するだろうか・・。

人数は全部で27名らしいが、出席したのは16名ほどだったので、ちょうどいい感じだった。

こちらのテニスコートに来るといい点は、都会方面なので、飲食店(ほとんどファミレスだけど・・)が多いので、帰りに夕飯を食べるのは楽になりそうだ。今回はびっくりドンキーで食事した。

その後、借りてきたDVDを返す用事もあり、スーパー銭湯に寄った。

温泉に沢山行っているので、なんだかスーパー銭湯も久しぶりに行くと物足りないというか、ん~イマイチ・・と思ってしまった。 まあ・・長野の中では栄えている所にあるので、狭いのと外観の楽しみが全く無いのは仕方が無いのだけど。

冬になるまで、しばらくテニスは続行して頑張りたいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

テニス続行 [趣味]

木曜日は、誘われていたテニスサークルに初参加した。
今回は、同じグループの人7名が参加し、半分の人が来た。知っている人がいるとほっとするし、今まで一緒にやってきたメンバーとだったのでお互いレベルは分かっているのでやりやすかった。

長野は暑いが、夜は過ごし易く、虫が多いのにはヒ~・・ってなるけど、運動するのにはよい・・のだが・・・この日は風がなく、かなり蒸し暑かったので、結構汗をかいた。(汗っかきの夫はTシャツが半分ぬれていた・・)

1時間くらいは、球出しマシーンを相手に練習。
初めて球出しマシーンで打ってみたが、回転が早くてかなりの運動になった。(球を打つだけで精一杯で、みんな無言で淡々とやっていた)フォームのチェックをしてくれる人はいないが、基礎練習になるので、私のレベルではありがたい。人数的にはちょうど良かったかも。

残りの時間は試合を行った。初心者なりに試合の形には何とかなって楽しめるのは嬉しい所。

帰りは人生2回目となる吉野家で夕食。

いい汗をかいた夜だった。

土曜にはテニスのラケットも10年くらい前に買ったものだったし、(随分古いラケットだね・・と何人に言われたことか・・)やる機会も増えたので、ようやく新しいラケットを購入した。

新しいラケットでまた続けていきたいな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

朗読会を聴きに [趣味]

日曜日は午前中にスポーツクラブへ。いつものコンバットのクラスに参加。
駐車場が一杯で、あやうく遅刻しそうになったが、なんとか間にあった。代謝の悪い私は、運動してもそんなに汗をかかないほうだが、このクラスはかなり汗だくになる。(それほど動きが早く激しい)
シャワーを浴び、急いでマックで昼食。日曜のお昼は小さい子連れの家族でかなりの人だった。

午後に朗読の授業の先生が朗読会をやるというので、聴きに行った。いわゆるプロの朗読をきちんと聴くのは初めてだった。朗読の先生ともう一人同じアナウンサー出身の人と2人での朗読会。
今回は「人間の気持ち」をテーマに題材を選んだそうだ。朗読された作品は次の3作。

① 芥川龍之介「蜘蛛の糸」

地獄から這い上がるのにお釈迦様がたらしてくれた蜘蛛の糸を登って自分だけ助かろうとした主人公。
人間の業、欲がよく表れている。

② 菊池寛「極楽」

死んでから極楽(天国)に行った主人公。そこで先立たれた夫と再会。しかし、何も変化のない、平穏無事な極楽にずっといることが退屈になってくる。そして唯一の楽しみとは「地獄」とはどんなところかを想像しているときで、「地獄」のほうがいいのではないか・・と思ってしまうという話。

この話は知らなかったが、終わりのないことの辛さ、変化の無いことのつまらなさ、幸せとは何だろう・・と考えさせられる話だった。

③ 森鴎外「高瀬舟」

弟殺しの罪で罪人となった主人公。安楽死の問題と人間の欲の深さを考えさせられる作品。人の欲とはどこまで行けば満たされるのだろうか・・満たされないのだろうか・・。そんなことを色々考えさせられる作品だった。

途中で、、尺八と琴を演奏する「ピスケス」という2人組みで活動しているという女性が、物語にあわせてバックミュージックとして演奏したり、朗読の合間に最近どこでも聞くようになった「千の風になって」など4曲ほど演奏してくれた。作品にもあっていたし、なかなか普段聞かない尺八と琴の音色もよかった。

音楽とともに、先生の朗読を聞いて勉強にもなり楽しめた朗読会だった。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朗読の表現方法と人間の判断方法 [趣味]

木曜日はテニス。途中、パラパラと雨が降ってきたが、大降りにならず、無事レッスンができた。    1週間に1回の運動は健康にも良い。出席できるのは後残り2回のみだが、少しでも上手くなるといいなあ・・。

金曜日、夫は会社の祝賀会で本社へ。そのまま実家に宿泊。私は長野だったので、夜電話で話をした。付き合っている時はずっと遠距離だったから、ほぼ毎日電話で話していたけど、結婚してからは電話をするといっても、遅くなって帰るコールくらいなので、久し振りに電話で話したのでなんだか懐かしい感じがした。

土曜日は5月分の振り替えで朗読のレッスン。

そこでの先生のお話。

人間の第一印象とは4秒で80%。10秒から30秒で100%が決まってしまうという。通常、人は目からの情報が55%、耳からが38%、話の内容が7%で判断しているといわれている。目と耳の非言語的要素が93%を占めているのだ。

ここではだからこそ第一印象が大事という話・・ではなく、朗読の話。

朗読とは、話の内容というのが、題材であり、それを伝える手段としては耳からの情報になる。演劇などとは違って、目からの情報というのがないのだから、それを補うために耳からの情報だけで、いかに伝えるかというのを、題材を読み取り発信しなくてはならない。それと同時に、日常の生活の中で、私達は非言語的要素から多くの情報を得ているので、聞くだけでも、どんな感情が流れているのかというのがきちんと受け取れるようになっているのだ。

というような話だった。

授業は、短い文章をそれぞれが読んで、録音した自分の読みを聞きながら課題点や反省点を見出し、先生のアドバイスを受けながら進んでいく。まだ初級のクラスなので、伝えるという手段が上手くできない人が多い中で、頭で考えるのではなく、その気持ちになって言わないと、上手く伝わらないし、聞いているほうも、そのニュアンスの違いというのが分かるのが人間の五感なのだ。

朗読の奥深さを感じる話だった。

私は人前に出るのが苦手。(アガリ症)                                             話をするのが苦手。                                                  大きな声を出すのが苦手。

その苦手意識を少しでも緩和したいのと、以前にも書いた 「表現する」ということについての興味から始めた朗読レッスン。

段々、その面白さと難しさを実感している。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

テニスを始める [趣味]

4月になり、昨年やっていたフラワーアレンジメントは講座が別の場所になってしまったので、続けられず、何かないかなあと他の講座を見ていて目に留まったのが、テニス初級講座。

場所も通っているスポーツクラブの前だし、平日の夜コースで、開始時間にも何とか間に合いそうだったので、申し込みをした。
以前から遊びでテニスを月に1回くらい、友人と横浜にいた時にやっていたのだが、きちんと習ったことがないので、全然上手くならず、かといって、スクールに入るほど入れ込んではなかったので、下手なままだったのだが、今回、人数は多いが、かなり安くレッスンを受けられるというし、運動不足を補うにはちょうどいい!という理由が大きかった。夫も一緒にやるというので夫婦で申し込み、無事抽選通過。

その第1回テニスレッスンがあった。全部で10回レッスン。この日は雨が心配されたが、夜にはあがって、無事レッスンができた。コートも結構きちんとしていていい。参加者は同年代の30,40代が多く、男性も4分の1くらいはいた。レベルもマチマチだが、3チームに分かれて、1回目はとりあえずサーブ以外の練習を一通りやった。真ん中のレベルに参加したけど、やっぱり一番下のほうがいいかな・・と思ったりもした。夫はいちようテニススクールに通ったことがあるらしく、フォームはできていた。2時間弱があっという間だったが、上手く打てると気持ちがよさそうだ。終わるまでには、なんとかラリーができるくらいになっているといいのだけど・・。

雨天は中止になってしまうので、何とか仕事もキリをつけてあがって出来る限り参加したいと思っている。

一人の時間も大事だけれども、結婚して、お互い時間をあわせて、2人で楽しめるものがあるというのは、やっぱりいいなと思う。
こうした時間を持てる間は、大事にしていきたいな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

出会いと別れは同じレッスン [趣味]

ここしばらく、スキーの季節を終えてから忙しくなったのもあり、すっかり運動不足だった。スポーツクラブも、お気に入りのボディコンバットのクラスが曜日が変わってからは行かなくなってしまい、しばらく行っていなかった。

土日にかけて夫が仕事で出かけられなかったことと、夫のブログ友達で長野に住んでいて同じスポーツクラブに通っている人からの情報で、よく受けていたボディコンバットのインストラクターの人が5月から異動になるというのを知り、土曜日に彼女の最後のレッスンとなるボディコンバットと日曜にはボディヒーリングを受けに、久し振りにスポーツクラブに行った。

彼女と初めて会ったのは、ボディヒーリングの体験レッスンだった。まだ寒かった体育館で教えてくれた彼女の印象はきれいな人というのと、教え方が上手いな・・だった。ボディヒーリングのレッスンはヨガの動きを取り入れたもので、激しく動くというものではなかったので、その後、ボディコンバットを教える彼女の元気さと叫んだり、飛び跳ねたり、よく声を出してレッスンを受けている私達の気持ちを盛り上げる姿は、ボディヒーリングを教えている時とは随分違って驚いた。それぞれのレッスンにあわせて教え方を変えられる人だなあと思ったのを覚えている。

ボディヒーリングも好きだったのだが、時間帯が中途半端だったのであまり参加できず、私は専らボディコンバットの方が多かった。小さい体で精一杯声を出して動く彼女にのせられながら、楽しみつつ、つられて自分も精一杯体を動かしながら、ボディコンバットのレッスンを一年間受けることができた。疲れるのだが、心地のいい疲れで、パンチやキックをすることで精神的にも随分すっきりすることが出来た。私やその他のいつも参加している顔ぶれのメンバーにとっては、インストラクターである彼女の存在はとても大きかったと思う。

今通っているこのスポーツクラブで彼女がボディコンバットのレッスンを始めたということもあり、ボディコンバット自体を知らない人が多かった中で、こうして彼女に惹かれてレッスンに参加している人が増えていき、最初はスタジオでやっていたレッスンも人が増えすぎて危ないので、体育館に変更になり、いつも40名近い人が参加するほどの人気のクラスへと定着していった。

土曜日は最後のボディコンバットのレッスンが終わって彼女が挨拶をすると、いつも参加している顔ぶれのメンバーの中では泣き出していた人もいたし、体育館の外で一人一人と握手をしてくれた彼女も泣いていた。ロッカールームでは色紙にメッセージを書いて渡そうとしている人もいた。同姓にも、異性にも、年上の人にも年下の人にも、幅広く人気のある好かれる人だった。たった一年だったし、私はあまりレッスンを受けられなかったが、彼女からもらった元気と笑顔はきっと忘れられない。

明日1日で最後となる彼女に感謝しつつ、新天地での活躍を祈って別れた。きっとこれからは別のところでマネージャーとして、さらに自分の可能性と能力を発揮し、また多くの人達に元気と笑顔を与え続けてくれるだろう。

ありがとうございました。

またいつかレッスンが受けられるといいなあ。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

朗読まつりと新聞掲載 [趣味]

土曜日は、10月からカルチャーセンターで始めた朗読講座の先生と別の所で朗読の講座を開いている先生(2人とも元アナウンサー)の主催で朗読まつりが開かれた。

お二人が担当しているグループ、合計10グループ、総勢約70名近くの生徒が参加し、休憩をはさんで4時間かけ、参加者で市の施設の大会議室に小さな舞台を組みたて、椅子を200名近く座れるように並べ、ボランティアの人による装飾や音響をお願いして、手作りの朗読会となった。
習っている人達に発表の場を作ろうという試みで今回で2回目らしいが、私にとっては初参加となった。

人数の多い私達のグループは、昔話を1ページづつ読むという形式だった。
人前で話すのが苦手な私ではあるが、それほど長い時間ではないというのもあり、本番はそれ程緊張せず、自分でも驚くほど落ち着いて朗読できたのでよかった。マイクを通す声や音響が入ると雰囲気がでて練習とは違って面白かった。

午前中に簡単なリハーサルをし、午後から本番ということで、1日がかりであったが、朗読する題材が、童話、昔話、小学校の時読んだ懐かしい、「手袋を買いに」とか「葉っぱのフレディー」といった絵本、山本周五郎、芥川龍之介といった作家の短編小説、平家物語などの古典小説、エッセイ、詩と様々だったので、意外に4時間が飽きずに楽しみながら聞けた。
私達のように半年から1年未満の初心者からベテランまでいてレベルはマチマチだったが、色々な人の朗読を聞き、勉強にもなったし、色々と奥が深いなあと感じる1日だった。

それにしても、朗読をやっている人が長野市内近郊だけで、これほど多いとは驚きだった。年齢的には、おそらく私が一番若い分類に入るだろうが、30代から80代までで9.5割が女性。声を出すということで、健康にもいいだろうし、お金もさほどかからず、手軽に始められるものだろうから、年配の人に特に人気があるのかもしれない。

その日は参加者も椅子に座っていたので、どの位の人が聞きにきてくれたのかはっきり分からなかったが、100部あった来客者用のパンフが無くなったというので、それなりに人は来てくれていたようだった。

そして・・翌日。

当日は全く気付かなかったのだが、新聞社の人が来ていた様だった。

何故わかったかというと・・・新聞に私が載っていたのだった!!

何気なくいつものように新聞を読んでいて目に入った写真と記事だった。

当然、地方版の小さい写真と記事だが、3人で並んで舞台に立っていて、横から撮られてた写真がカラーで掲載されていた。横顔なので多分、知っている人でもそうわからないとは思うが、撮られていたのも当然気付かなかったし、まさか70名もの人が参加していたのに、自分の写真が掲載されるとは思ってもいなかった。

びっくり

長野にきてから、自分の意図に反して、何故かマスコミとは縁があるらしい。
以前はテレビ出演にインタビュー依頼。(これは断った)
そして、今回は新聞に写真掲載。

なかなか貴重な体験です・・。

それはともかく、朗読はまた半年頑張りたいな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最終回 [趣味]

12月は色々なことが最終回。
楽しみに見ていた、NHKの大河ドラマ「功名が辻」、「僕の歩く道」、「Dr.コトー診療所2006」が最後となった。どれも期待を裏切らない、ドラマだっただけに残念。

個人的には、5月から1ヶ月に1回か2回のペースでやってきたフラワーアレンジメントも、ついに最終回となった。今回は夫が忘年会のため、一人で運転して出かけた。雪が降り積もった日は運転したことがないので、雪が降らないかドキドキだったが、降らなかったのでよかった。
今回はクリスマスバージョン。ろうそくにトナカイまでいて可愛らしい。

お花を選んで買ってきて、それを自分でアレンジしていけるほどの芸術センスが磨けたとは思えないが、毎回、少人数で気さくな先生とのこのクラスはいい気分転換になったし、その後は温泉には行ってのんびりするというのが習慣になり、心身共にリフレッシュできる日だった。きちんと飾る場所がないのが残念ではあったが、何かないと、わざわざ花を買わないので、クラスの後の2週間くらいは、家に花があったので、華やかでよかったと思う。

7割以上の出席者には・・ということで、4人とも市長から修了書までもらった。賞状をもらうなんて久し振り。

料金の安さは魅力だが、平日の18時半スタートだと、遅刻気味になるので、来年はどうしようかなと思っているが、コースをみておもしろそうなのがあればやってみようかな。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。